コンビニでお得!おすすめクレジットカード厳選7枚!支払い方法も解説

コンビニをよく使うから、コンビニでお得なカードがほしいな。
どのカードがおすすめ?

コンビニをよく利用する、という方は多いと思います。

コンビニでの買い物は少額ですが、まとめると意外に大きな額になったりしますよね。

クレジットカードの中には、そんなコンビニでの買い物がお得になるものがあります。

コンビニをよく使う方であれば、年間数千〜数万円分お得になります。

かづき

損をしないためにもカード選びが大切です。

そこで今回は、コンビニでお得なカードの中でも、特に厳選したものをご紹介していきます。

この記事を読むと…
  • コンビニでお得なクレジットカードがわかる
  • どのカードを選べばいいかわかる
この記事を書いた人
  • カードの研究が趣味の会社員
  • 累計カード発行枚数は約30枚
  • 月50,000人が訪れる当サイトの管理人

≫ もっと詳しく

👇記事に関する質問はこちらまで

タップできる目次

コンビニでお得なおすすめクレジットカード一覧

はじめに、コンビニで高還元なおすすめクレジットカードを、一覧にまとめました。

各カードの詳細は後ほど解説していきます。

スクロールできます
券面カード名コンビニでの還元率対象コンビニ通常還元率
三井住友カード(NL)最大7%(スマホのタッチ決済時)セイコーマート
セブン‐イレブン
ポプラ
ミニストップ
ローソン
0.5%
セゾンゴールドプレミアム最大5%セブン‐イレブン
ローソン
0.5%
JCBカードW2%セブン‐イレブン1.0%
ローソンPontaプラス最大6%ローソン1.0%
JALカード最大2%ファミリーマート0.5%
セゾンパール・アメックス2%(QUICPay利用時。年間30万円まで)コンビニ共通0.5%
「ビュー・スイカ」カード1.5%(モバイルSuicaチャージ時)コンビニ共通0.5%

*カード名タップで詳細へジャンプします

コンビニで使えるクレジットカードおすすめ7枚を徹底解説

ここからはコンビニでお得なおすすめカードを、1枚ずつご紹介していきます。

三井住友カード(NL)

出典:三井住友カード公式サイト
国際ブランドVisa/Mastercard
年会費(税込)無料
通常還元率0.5%
ポイント名Vポイント
国内旅行傷害保険なし
海外旅行傷害保険最高2,000万円
コンビニでの還元率対象のコンビニ
最大7%セイコーマート、セブン‐イレブン、ポプラ、ミニストップ、ローソン
おすすめポイント
  • 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済で、最大7%ポイント還元
  • 年会費は無料

\ 3,000円分プレゼント /

三井住友カード(NL)の通常還元率は0.5%です。

しかし、以下のコンビニでスマホのタッチ決済をすると、最大7%ものポイント還元を受けられます

  • セイコーマート
  • セブン‐イレブン
  • ポプラ
  • ミニストップ
  • ローソン

7%というのは、ポイント還元率としては破格といって良い数字です。

三井住友カード(NL)のグリーンの実物写真

さらに、7%還元はコンビニだけなく飲食店も対象となっているのが魅力です。

7%還元の対象店舗

最大7%還元の対象店舗

  • セイコーマート
  • セブン‐イレブン
  • ポプラ
  • ミニストップ
  • ローソン
  • マクドナルド
  • モスバーガー
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司

※ ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象です。

年会費無料なので、一枚持っておいても損はないでしょう。多くの人におすすめできる一枚です。

現在、新規入会&条件達成で、3,000円分のVポイントPayギフトをもらえるキャンペーンが実施中です。

セゾンゴールドプレミアム

出典:セゾンカード公式サイト
国際ブランドVisa/JCB/Amex
年会費(税込)11,000円
*年間100万円利用で翌年以降無料
還元率0.5%〜
ポイント名永久不滅ポイント
国内旅行傷害保険最高1,000万円
海外旅行傷害保険最高1,000万円
コンビニでの還元率対象のコンビニ
最大5%セブン-イレブン、ローソン
おすすめポイント
  • セブン-イレブン、ローソンで最大5%還元
  • カフェやマクドナルドでも最大5%還元
  • いつでも映画料金が1,000円
  • 年間100万円利用で翌年以降の年会費が無料

\ 今なら最大11,000円キャッシュバック /

セゾンゴールドプレミアムの通常還元率は0.5%です。

しかし、利用額に応じて対象店舗での還元率をアップさせられます。

コンビニではセブン-イレブンとローソンが対象になっており、還元率を最大5%まで上げられます。

30万円の利用で最大の5%に到達するので、それほど難易度は高くありませんよ。

30万円利用で5%に到達

出典:セゾンカード公式サイト

なお、還元率は毎月判定されます。したがって年間利用額が30万円に達した月から、5%還元を受けることが可能です。

出典:セゾンカード公式サイト

コンビニ以外にカフェやマクドナルドも対象となっており、同じく最大5%還元を受けられます。

対象店舗

  • コンビニ
    • セブン-イレブン
    • ローソン
  • カフェ
    • スターバックスコーヒー
    • カフェ・ド・クリエ
    • 珈琲館
    • カフェ・ベローチェ
  • マクドナルド

※ スターバックスカードへのチャージを含む

セゾンゴールドプレミアムの券面デザイン

さらに、このカードならではの特徴として、毎月3回まで1,000円で映画を鑑賞できます。

対象は以下の映画館です。

対象映画館

  • TOHOシネマズ
  • ユナイテッド・シネマズ
  • 松竹マルチプレックスシアターズ
  • MOVIX
  • シネマサンシャイン
かづき

映画好きな人にもおすすめのカードです。

セゾンゴールドプレミアムの映画特典を使った感想は、以下の記事をご覧ください。

ゴールドカードということで年会費は11,000円かかりますが、年間100万円以上利用すれば、翌年以降の年会費を永年無料にすることが可能です。

\ 今なら最大11,000円キャッシュバック /

セゾンゴールドプレミアムについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

JCBカードW

出典:JCB公式サイト
国際ブランドJCB
年会費(税込)無料
還元率1.0%〜
ポイント名Oki Dokiポイント
国内旅行傷害保険なし
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
コンビニでの還元率対象のコンビニ
2%セブン-イレブン
おすすめポイント
  • セブン-イレブン2.0%還元
  • Amazonスターバックスでも高還元
  • 通常還元率も1.0%と高め
  • 年会費は無料

\ 詳細や申し込みは公式サイトで /

JCBカードWはセブン-イレブンで2.0%という高還元を受けられるのが特徴です。

しかし、JCBカードWのメリットはそれだけではありません。

セブン-イレブン以外にも、対象の特約店でカードを使うと還元率がアップします。

かづき

大手ECサイト、カフェ、ドラッグストア、ガソリンスタンドなど、さまざまなお店が対象です。

例えば、スターバックスでは5.5%Amazonでは2.0%に還元率がアップします。

JCBカードWの券面写真

さらに、JCBカードWは通常還元率も1.0%と優秀です。

そのため、特約店でない一般のお店でもお得に買い物できます。オールマイティなおすすめの一枚です。

注意する必要があるのは、入会に際し年齢制限が設けられていることです。18~39歳限定で申し込みができるのでご注意ください。

39歳までに入会し、その後40歳以上になった場合は、引き続きカードを利用できます。

* 還元率はすべて1ポイント=5円のレートで利用した場合

ローソンPontaプラス

出典:ローソンPontaプラスカード公式サイト
国際ブランドMastercard
年会費(税込)無料
還元率1.0%〜
ポイント名Pontaポイント
国内旅行傷害保険なし
海外旅行傷害保険なし
コンビニでの還元率対象のコンビニ
最大6%ローソン
おすすめポイント
  • ローソンで最大6.0%還元
  • 通常還元率も1.0%と高め
  • 年会費は無料

ローソンPontaプラスは、ローソンで最大6.0%の高還元を受けられるカードです。

ローソンでの還元率は、日にちや時間帯によって変化します(下表参照)

ローソンでの還元率

0:00~15:5916:00~23:59
いつでも1.0%2.0%
毎月10日・20日3.0%6.0%
かづき

ローソンでは16時以降に使うのがおすすめです。

通常還元率も1.0%と高めなので、ローソン以外で使ってもお得ですよ。

年会費無料なのも嬉しいポイントです。

JALカード

出典:JALカード公式サイト
国際ブランドVisa/Mastercard/JCB
年会費(税込)2,200円
還元率0.5%〜
ポイント名JALマイル
国内旅行傷害保険最高1,000万円(自動付帯)
海外旅行傷害保険最高1,000万円(自動付帯)
コンビニでの還元率対象のコンビニ
最大2%ファミリーマート
おすすめポイント
  • ファミリーマートで1.0%マイル還元
  • ショッピングマイル・プレミアムに加入すれば還元率2倍

JALカードの通常還元率は0.5%です。

JALカードには「JALカード特約店」というサービスがあり、対象のお店では還元率がアップします。

JALカード特約店にはファミリーマートが入っており、1.0%に還元率がアップします。

JALカードで貯まるのは「JALマイル」です。

マイルの価値は諸説ありますが、1マイル=2円ほどと言われることが多いようです。

そのため、マイルの価値を考慮すると、JALカードの還元率1.0%は実質2.0%ほどと言えます。

かづき

マイルの還元率1.0%は高い部類です。

さらに、JALカードには「ショッピングマイル・プレミアム」というポイントアッププログラムが存在します。

年会費は4,950円かかりますが、もらえるマイルが2倍になるため、加入時の実質還元率は4.0%まで跳ね上がります。

かづき

JALマイルを貯めたい人におすすめのカードです。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

出典:セゾンカード公式サイト
国際ブランドAmex
年会費(税込)1,100円(初年度無料。前年に1円以上の利用で翌年度も無料)
還元率0.5%〜
ポイント名永久不滅ポイント
国内旅行傷害保険なし
海外旅行傷害保険なし
コンビニでの還元率対象のコンビニ
2%コンビニ共通
おすすめポイント
  • QUICPayの利用で2.0%還元(年間利用額30万円まで
  • どのコンビニで使っても高還元
  • 年会費は実質無料

\ 詳細や申し込みは公式サイトで /

セゾンパール・アメックスの通常還元率は0.5%です。

しかし、QUICPayを使って買い物したときに、2.0%という高還元を受けられます。

2.0%還元になるのは、年間利用額30万円までという条件付きです。

QUICPayを利用するには、Apple PayやGoogle Payにカードを登録し、スマートフォンをレジの端末にタッチします。

QUICPayはコンビニはもちろん、スーパーやカフェなど多くのお店で採用されている決済方式です。

そのため、セブン-イレブンやローソンといった、特定のコンビニに縛られず高還元を受けられるのがメリットです。

QUICPayは多くのお店で利用できる決済手段

年間利用額30万円までという制限付きではありますが、コンビニでお得なおすすめの一枚です。

30万円以上利用した場合は、通常還元率である0.5%に下がります。

セゾンパール・アメックスの券面デザイン
まんがセゾンのロゴ
出典:まんがセゾン公式サイト

「まんがセゾン」で最大50%ポイント還元
セゾンパール・アメックスは「まんがセゾン」をお得に利用するのにもピッタリです。
まんがセゾンは漫画専門の電子書籍サービスで、
100万冊以上もの作品を読むことができます(うち1万冊以上が無料)。
無料作品以外は購入が必要ですが、セゾンパール・アメックスなら
購入時に最大50%ポイント還元を受けられます。
還元率は下表のように選択したコースによって変化します。

コース月額料金(税込)ポイント還元率
月額登録不要0円30%
月額550円(税込)550円50%

詳細は公式サイトをご確認ください。

公式サイト

セゾンパール・アメックスについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

「ビュー・スイカ」カード

出典:ビューカード公式サイト
国際ブランドVisa/Mastercard/JCB
年会費(税込)524円
還元率0.5%〜
ポイント名JRE POINT
国内旅行傷害保険最高1,000万円
海外旅行傷害保険最高3,000万円
コンビニでの還元率対象のコンビニ
1.5%コンビニ共通
おすすめポイント
  • モバイルSuicaへのチャージで1.5%還元
  • どのコンビニで使っても高還元
  • Suicaにオートチャージ可能な数少ないカードの1つ

「ビュー・スイカ」カードの通常還元率は0.5%です。

しかし、モバイルSuicaチャージ時に1.5%という高還元を受けられます。

Suicaユーザーにおすすめのカードと言えます。

Suicaは関東圏の交通系電子マネーですが、交通系電子マネーは全国にあり、基本的に互換性があるので相互利用が可能です。

かづき

Kitaca、PASMO、manaca、TOICA、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけんと互換性があります。

そのため、Suicaの加盟店数 (自動販売機などの端末を含む) は226万と、他の電子マネーと比較して多いものとなっています(2022年3月時点/出典:JR東日本決算資料)。

PayPay等のQRコード決済にも引けを取りませんし、iDやQuic Payなどの電子マネーと比較しても多いので、十分な数と言えるでしょう。

もちろんコンビニでも使えます。セブン-イレブンやローソンといった、特定のコンビニに縛られず高還元を受けられるのがメリットです。

モバイルSuicaによる決済

さらにビューカードはSuicaにオートチャージができる唯一のカードです。

Suicaのチャージ上限は2万円と低めなので、意外にこまめなチャージが必要です。

かづき

一定金額を下回ると勝手にチャージしてくれるのは非常に便利で、一度使うと手放せません。

コンビニでのクレジットカードの支払い方法をマスターしよう

コンビニでのクレジットカードを使った支払いの様子

コンビニでのクレジットカードの使い方を教えてほしい。

かづき

レジで迷わないように予習しておきましょう。

コンビニでのクレジットカードの支払い方法は、大きく次のように分類できます。

スクロールできます
支払い方法詳細事前準備
タッチ決済物理カードのタッチカードをレジの端末にタッチして支払うなし
スマートフォンのタッチスマートフォンをレジの端末にタッチして支払うApple Pay・Google Payへの登録
QUICPay / iDスマートフォンをレジの端末にタッチして支払うApple Pay・Google Payへの登録
端末へのカード挿入カードをレジの端末に挿入して支払うなし

タッチ決済とQUICPay / iDは、カードによって対応・未対応が異なります。

また、一部のカードでは、支払い方法によって還元率が変わるので注意が必要です。

コンビニでのタッチ決済のやり方は、以下の記事でくわしく解説しています。合わせてご覧ください。

コンビニでクレジットカードを使うのは迷惑?

コンビニって少額しか使わないし、カードだと迷惑じゃないかな?

かづき

そんなことはないので、ご安心ください。

クレジットカードは高額決済に使うもの、というイメージを持っている方もいると思います。

コンビニは少額決済がメインなので、カード払いは迷惑かも、と思ってしまいますよね。

しかし、コンビニでクレジットカードを使っても全く問題ありません

なぜなら、お店にとっても「スピーディに支払いが終わる」というメリットがあるからです。

店員さんに「クレジットで」と伝えてタッチ決済

現金だと金額を確認したりお釣りを数えたりといった手間が発生します。

一方、カードならそういった手間はかかりません。

少額決済なら暗証番号やサインは不要というコンビニも多いです。

実際にキャッシュレス決済の普及にともなって、コンビニでカード払いをする人はたくさん見かけます

まとめ

今回はコンビニでお得なクレジットカードをご紹介しました。

数あるカードの中でも、特におすすめなのは次のカードです。

スクロールできます
券面カード名コンビニでの還元率対象コンビニ通常還元率
三井住友カード(NL)最大7%(スマホのタッチ決済時)セイコーマート
セブン‐イレブン
ポプラ
ミニストップ
ローソン
0.5%
セゾンゴールドプレミアム最大5%セブン‐イレブン
ローソン
0.5%
JCBカードW2%セブン‐イレブン1.0%
ローソンPontaプラス最大6%ローソン1.0%
JALカード最大2%ファミリーマート0.5%
セゾンパール・アメックス2%(QUICPay利用時。年間30万円まで)コンビニ共通0.5%
「ビュー・スイカ」カード1.5%(モバイルSuicaチャージ時)コンビニ共通0.5%

*カード名タップで詳細へジャンプします

※ iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※ 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※ 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ 通常のポイントを含みます。
※ ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

※ Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

コメント

コメントする

タップできる目次