三井住友カード ゴールド(NL)と三井住友カード(NL)の違いを解説

人気の両カードを比較し、どちらがおすすめか解説

三井住友カード(NL)と三井住友カード ゴールド(NL)ってどこが違うの?
自分にはどっちがおすすめ?

三井住友カード ゴールド(NL)三井住友カード(NL)が人気ですよね。

どちらもポイント還元率とセキュリティの高さに強みのあるカードです。

最大の特徴である、「対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済をすると最大7%ポイント還元」は共通ですが、その他の特典で違いもあります。

どちらがいいか迷っている方に向けて、両カードを比較して違いをまとめました。

かづき

記事の最後に、入会キャンペーンの情報も載せています。
新規入会で最大7,000円分がプレゼントされますよ。

公式キャンペーン

公式キャンペーン

この記事を書いた人
  • カードの研究が趣味の会社員
  • 累計カード発行枚数は約30枚
  • 月50,000人が訪れる当サイトの管理人

≫ もっと詳しく

👇記事に関する質問はこちらまで

タップできる目次

三井住友カード ゴールド(NL)と三井住友カード(NL)の違いまとめ

スクロールできます

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード(NL)
年会費(税込)5,500円
(無料化可能、家族カードは無料)
無料
(家族カードも無料)
通常
ポイント還元率
0.5%
SBI証券の積立投資
ポイント付与率
1.0%0.5%
特約店
ポイント還元率
最大7%
ポイント
有効期限
ポイントの最終変動日(貯める、使う、交換する)
から1年間(自動延長)
継続特典あり
(年間100万円以上の
利用で10,000P)
なし
入会特典最大7,000円分最大5,000円分
ショッピング保険あり
(年300万円まで補償)
なし
空港ラウンジ利用可利用不可
海外旅行
傷害保険
あり
(保証額が高め)
あり
(保証額が低め)
国内旅行
傷害保険
ありなし
利用可能枠〜200万円〜100万円
申し込み対象満18歳以上で、
安定した継続収入がある
(高校生は除く)
満18歳以上
(高校生は除く)
カラー
バリエーション
ゴールド/グリーン/オーロラグリーン/シルバー/オーロラ
公式サイト

年会費の違い

 三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)
本会員:5,500円(税込)
(年間利用額100万円以上で永年無料に)
本会員:無料
家族会員:無料家族会員:無料

三井住友カード ゴールド(NL)は5,500円(税込)、三井住友カード(NL)は無料です。

家族会員はどちらも無料です。

三井住友カード ゴールド(NL)は年間100万円以上利用すると、翌年以降の年会費を永年無料にできます※1

かづき

年間100万円以上の利用を見込める方は、を検討してみましょう。

初年度は5,500円かかりますが、翌年以降は無料で所有できます。

▼「100万円修行」に役立つ情報を、以下の記事にまとめています。ぜひご覧ください。

※1 年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

ポイント還元率の違い

 三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)
基本還元率:0.5%基本還元率:0.5%
対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済時:最大7%対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済時:最大7%
SBI証券の投資信託:1.0%SBI証券の投資信託:0.5%

基本還元率はどちらも0.5%です。

対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済をすると、ポイント還元率が最大7%にアップするのも共通です(物理カードでのタッチ決済は5%)

違いがあるのはSBI証券の投資信託でのポイント付与率です。

三井住友カード ゴールド(NL)は1.0%、三井住友カード(NL)は0.5%となります※2

かづき

SBI証券で積立投資をしている方には、がおすすめです。

一度でも年間100万円以上利用すれば、年会費を永年無料にできるので、ぜひご検討ください。

※2 2024年9月10日(火)積立設定締切分(2024年10月1日(火)買付分)までのポイント付与。以降は対象カードごとのカードご利用金額などに応じたポイント付与率になります。

ポイント有効期限の違い

 三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)
 ポイントの最終変動日(貯める、使う、交換する)から1年間(自動延長)

どちらのカードも、 ポイントの最終変動日(貯める、使う、交換する)から1年間が有効期限です。

1度でもポイントを貯めたり使ったり交換したりすれば、自動的に1年間有効期限が延長されます。

継続特典の有無

 三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)
継続特典あり
(毎年、年間100万円以上の利用で10,000ポイントプレゼント)
継続特典なし

三井住友カード ゴールド(NL)のみ、年間利用額に応じた継続特典があります。

年間で100万円以上利用すると、10,000ポイントがプレゼントされます。

ただしSBI証券の積み立て投資に利用した分は、集計対象とならないのでご注意ください。

かづき

年間100万円以上利用する方は、をおすすめします。

初年度は年会費5,500円(税込)がかかりますが、翌年以降は年会費無料になり、さらに継続特典の10,000ポイントも獲得できるためです。

\コンビニ・飲食店でお得/

出典:三井住友カード公式サイト

入会キャンペーン実施中

最大7,000円分プレゼント!(2024/6/30まで)

  • 新規入会&条件達成で最大7,000円分のVポイントPayギフトがもらえる
  • 初年度の年会費を回収でき、気軽にカードを試せます

【公式】キャンペーン特設ページ

ショッピング保険の有無

 三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)
ショッピング保険あり
(購入後200日間まで補償。年300万円まで)
ショッピング保険なし

三井住友カード ゴールド(NL)にのみショッピング保険が付帯します。

カードで購入した商品の破損・盗難を、購入日の翌日から200日間補償してくれます。

自己負担額として1事故につき3,000円が必要です。

かづき

高額な商品を購入する方はがおすすめです。

空港ラウンジサービスの有無

 三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)
空港ラウンジ利用可空港ラウンジ利用不可

三井住友カード ゴールド(NL)のみ空港ラウンジが利用可能です。

国内の主要空港とハワイホノルルの空港のラウンジを無料で利用できます。

空港ラウンジを実際に利用したときのことを、以下の記事にまとめているので、こちらもご覧になってみてください。

海外旅行傷害保険の違い

海外旅行傷害保険はどちらのカードにも付帯します。

どちらも利用付帯となっており、旅行に関わる費用をカード決済していることが条件です。

全体的に三井住友カード ゴールド(NL)の方が手厚い内容となっています。

三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)
傷害死亡・後遺障害最高2,000万円最高2,000万円
傷害治療費用100万円50万円
疾病治療費用100万円50万円
賠償責任2,500万円2,000万円
携行品損害20万円15万円
救援者費用150万円100万円

海外旅行傷害保険で特に重要なのは傷害治療保険疾病治療保険です。怪我や病気による診療・入院費用を補償します。

かづき

海外の診療・入院費は高額なため、請求が数百万円にのぼることがあります。

海外旅行に頻繁に行く方には、がおすすです。

三井住友カード ゴールド(NL)の補償額は、三井住友カード(NL)に比べると高いですが、傷害治療保険と疾病治療保険が100万円ずつと、心許ない金額です。

補償額を強化するために、エポスカードを合わせて持つこともご検討ください。

エポスカードは下記の通り海外旅行保険が充実しています。

  • 傷害治療保険:200万円
  • 疾病治療保険:270万円

* どちらも利用付帯

国内旅行傷害保険の有無

 三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)
国内旅行傷害保険あり
(傷害死亡・後遺障害:2,000万円)
国内旅行傷害保険なし

国内旅行傷害保険は、三井住友カード ゴールド(NL)にのみ付帯します。

利用付帯となっており、旅行に関わる費用をカード決済していることが条件です。

傷害死亡・後遺障害に対して、最高2,000万円が補償額となっています。

\コンビニ・飲食店でお得/

出典:三井住友カード公式サイト

入会キャンペーン実施中

最大7,000円分プレゼント!(2024/6/30まで)

  • 新規入会&条件達成で最大7,000円分のVポイントPayギフトがもらえる
  • 初年度の年会費を回収でき、気軽にカードを試せます

【公式】キャンペーン特設ページ

利用可能枠の違い

 三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)
利用可能枠:〜200万円利用可能枠:〜100万円

三井住友カード ゴールド(NL)は最大200万円、三井住友カード(NL)は最大100万円です。

申し込み対象の違い

 三井住友ゴールドNL 三井住友カードNL
満18歳以上で、安定した継続収入がある(高校生は除く)満18歳以上(高校生は除く)

三井住友カード ゴールド(NL)は満18歳以上で、安定した継続収入がある人(高校生は除く)、三井住友カード(NL)は満18歳以上の人(高校生は除く)が対象です。

カラーバリエーションの違い

 三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)
ゴールド/グリーン/オーロラグリーン/シルバー/オーロラ

三井住友カード ゴールド(NL)はゴールドグリーンオーロラの3色から選べます。

出典:三井住友カード公式サイト

ゴールドとグリーンのデザインを比較した記事を書きました。どちらがいいか迷う方は以下をご覧ください。

かづき

実物写真による比較と、アンケートでの人気調査を参考にカラーを選べますよ。

一方、三井住友カード(NL)はグリーンシルバーオーロラの3色です。

出典:三井住友カード公式サイト

こちらも、グリーンとシルバーの実物写真による比較と、アンケートでの人気調査を以下の記事にまとめています。

なお、オーロラは2023年2月15日に追加された新色です。

オーロラのデザインについては「【写真付】三井住友カード(NL)オーロラデザインの魅力【評判は?】」で詳しく解説しています。

新規入会キャンペーンで最大7,000円分プレゼント

今回は三井住友カード ゴールド(NL)と三井住友カード(NL)の違いをまとめました。

どちらのカードがいいか決まりましたか?

かづき

個人的には、以下どちらかに当てはまる人には、をおすすめします。

三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめな人
  • 年間100万円以上利用する人
  • SBI証券の投資信託に利用する人

現在、三井住友カードでは新規入会した方を対象に、キャンペーンを実施中です。

各カードで獲得できる特典は次の通りです。

発行カードもらえる特典
三井住友カード プラチナプリファード最大50,000円分
三井住友カード ゴールド(NL)7,000円分
三井住友カード(NL)5,000円分

上記特典は2つのキャンペーンの合計となっています。

もらえる特典の内訳は以下の通りです。

キャンペーン1|新規入会&スマホのタッチ決済3回ご利用で最大10,000円分プレゼント!

発行カードもらえる特典
三井住友カード プラチナプリファード10,000円分
三井住友カード ゴールド(NL)7,000円分
三井住友カード(NL)5,000円分(7月1日以降は3,000円分)
特典はVポイントPayギフト

キャンペーン期間:2024年4月22日〜2024年6月30日

公式サイト 新規入会&スマホのタッチ決済3回ご利用で最大10,000円分プレゼント!

キャンペーン|入会後のカード利用で最大40,000ポイントプレゼント

発行カードもらえるポイント
三井住友カード プラチナプリファード最大40,000ポイント
三井住友カード ゴールド(NL)なし
三井住友カード(NL)なし

公式サイト 新規入会&ご利用で40,000ポイントプレゼント

\コンビニ・飲食店でお得/

出典:三井住友カード公式サイト

入会キャンペーン実施中

最大7,000円分プレゼント!(2024/6/30まで)

  • 新規入会&条件達成で最大7,000円分のVポイントPayギフトがもらえる
  • 初年度の年会費を回収でき、気軽にカードを試せます

【公式】キャンペーン特設ページ

\ 詳細や申し込みは公式サイトで /

関連記事

※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

コメント

コメントする

タップできる目次