【徹底比較】ビューカード ゴールド vs スタンダード【どっちを選ぶ?】
「ビューカード ゴールド」と「ビューカード スタンダード」って何が違うの?
「ビューカード ゴールド」と「ビューカード スタンダード」、どちらを発行しようか迷っていませんか?
どちらもビューカードですが、両者には明確な違いがあります。
そこでこの記事では両カードを徹底的に比較し、違いをわかりやすく解説します。
この記事を読めば、自分にはどちらのカードが向いているのかわかりますよ。
カード選びの参考になったら嬉しいです。
- ビューカード ゴールドとビューカード スタンダードの違いがわかる
ビューカード ゴールドをビューカード スタンダードと比較
まずは両カードの違いを比較表にまとめました。
ビューカード ゴールド | ビューカード スタンダード | ||
---|---|---|---|
(税込) 年会費 | 本会員 | 11,000円 | 524円 |
家族会員 | 2枚目以降3,300円 | 1枚目無料、524円 | |
ETCカード | 無料 | 524円 | |
還元率 ポイント | 通常 | 0.5% | |
モバイルSuica チャージ | 1.5% | ||
オートチャージ | Suicaへの1.5% | ||
チケット購入 | 新幹線の10% | 5% | |
グリーン券購入 | モバイルSuica10% | 5% | |
定期券購入 | モバイルSuica6% | 5% | |
応じた特典 利用額に | ご利用特典 | 利用で5,000pt | 年間100万円なし |
ポイント | ボーナス最大12,000pt | 最大5,250pt | |
選べる特典 | あり | なし | |
付帯保険 | 海外旅行 傷害保険 | (自動付帯) | 最高5,000万円(利用付帯) | 最高3,000万円
国内旅行 傷害保険 | (自動付帯) | 最高5,000万円(利用付帯) | 最高1,000万円|
保険 | ショッピング年間300万円まで | なし | |
サービス ラウンジ | ラウンジ | ビューゴールド利用可 | 利用不可 |
空港ラウンジ | 国内・ハワイ利用可 | 利用不可 | |
カード機能 | ナンバーレス | 表面対応 | |
タッチ決済 | (タッチ決済搭載タイプでの発行が必要) | 対応||
国際ブランド | Visa/JCB | Visa/Mastercard/JCB | |
入会可能年齢 | (安定収入が必要) | 20歳以上(高校生不可) | 18歳以上|
入会特典 | 最大36,000pt | 最大12,000pt | |
公式サイト | ビューカード ゴールド | ビューカード スタンダード |
次章から各項目ごとに詳しく解説していきます。
詳細やお申し込みは公式サイトで
\最大36,000ptもらえる/
\最大12,000ptもらえる/
年会費を比較:ビューカード ゴールドは毎年11,000円かかる
ビューカード ゴールド | ビューカード スタンダード | ||
---|---|---|---|
(税込) | 年会費本会員 | 11,000円 | 524円 |
家族会員 | 2枚目以降3,300円 | 1枚目無料、524円 | |
ETCカード | 無料 | 524円 |
表からわかる通り、差が大きいのは本会員の年会費です。
ビューカード スタンダードが524円で済む一方、ビューカード ゴールドは11,000円かかります。
最近は年間100万円使うと年会費が無料になるカードもありますが、ビューカード ゴールドにはそのような特典はありません。
そのため毎年11,000円かかりますが、高い還元率やボーナスポイントで元が取れる仕組みになっています。
還元率やボーナスについては、この後解説していきます。
ポイント還元率を比較:新幹線のチケットやグリーン券購入時の差が大きい
ビューカード ゴールド | ビューカード スタンダード | ||
---|---|---|---|
還元率 | ポイント通常 | 0.5% | |
モバイルSuica チャージ | 1.5% | ||
オートチャージ | Suicaへの1.5% | ||
チケット購入 | 新幹線の10% | 5% | |
グリーン券購入 | モバイルSuica10% | 5% | |
定期券購入 | モバイルSuica6% | 5% |
通常還元率はどちらも0.5%です。
クレジットカードの平均的な還元率が0.5%〜1.0%であることを考えると、決して高くはありません。
しかし、どちらのカードも「モバイルSuicaへのチャージ」など、JRの各種サービスを利用すると、還元率が大幅にアップします。
両カードで還元率に差があるのは、次の3つです。
- 新幹線のチケット購入
- モバイルSuicaグリーン券購入
- モバイルSuica定期券購入
当然これらの利用頻度が多いほど、獲得できるポイントにも差が出てきます。
下の表はある年間利用額に対して、もらえるポイントをシミュレーションしてみたものです。
用途 | 年間利用額 | もらえるポイント | |
---|---|---|---|
ビューカード ゴールド | ビューカード スタンダード | ||
新幹線のチケット購入 | 120,000円 | 12,000pt | 6,000pt |
モバイルSuicaグリーン券購入 | 10,000円 | 1,000pt | 500pt |
モバイルSuica定期券購入 | 150,000円 | 9,000pt | 7,500pt |
合計 | 280,000円 | 22,000pt | 14,000pt |
特に「新幹線のチケット購入」と「モバイルSuicaグリーン券購入」は還元率の差が大きいので、利用が多いほどもらえるポイントにも差が出ます。
なお、ビューカード ゴールドとスタンダードの損益分岐点は以下の記事で詳しく解説しています。合わせてご覧ください。
利用額に応じた特典を比較:ビューカード ゴールドの方が特典が豊富
ビューカード ゴールド | ビューカード スタンダード | ||
---|---|---|---|
応じた特典 | 利用額にご利用特典 | 利用で5,000pt | 年間100万円なし |
ポイント | ボーナス最大12,000pt | 最大5,250pt | |
選べる特典 | あり | なし |
どちらのカードも年間利用額に応じてポイントやプレゼントがもらえます。
ビューカード ゴールドは年間100万円以上使うと、5,000ポイントもらえます。
さらに50万円利用するごとにボーナスポイントが加算されていきます(上限は300万円)。
また、ビューカード ゴールドは年間400万円利用すると、「選べる特典」で好きなプレゼントを選べます。
選べる特典
- 東京ステーションホテルなど厳選ホテルでの宿泊またはお食事
- ビューゴールドラウンジご利用券15枚
- JRE POINT 20,000pt
- giftee Box Select(ギフティ ボックス セレクト)12,000pt
ビューカード スタンダードにもボーナスポイントがありますが、ビューカード ゴールドに比べるとポイントは減ってしまいます。
ビューカード スタンダードの上限は、年間150万円利用時の5,250ポイントです。
なお、ビューカード スタンダードのボーナスポイントには、以下のような対象外の利用があるので注意しましょう。
ビューカード スタンダードのボーナスポイント対象外
- Suicaへのチャージ、オートチャージご利用分
- モバイルSuicaご利用分
- えきねっとご利用分
- JR東日本のみどりの窓口・駅たびコンシェルジュなどでのご利用分
- JR東日本の券売機でのご利用分
- 一部の電子マネー(楽天Edy/SMART ICOCA/SAPICA/au PAYなど)へのチャージご利用分
- プリペイドカードなどへのチャージご利用分
- 年会費
- カード再発行手数料
- キャッシングご利用分
- リボ払い、分割払い、ボーナス併用払い手数料 など
Suicaへのチャージが含まれるなど、ビューカード ゴールドのボーナスポイントに比べて対象外の範囲が広いのが残念です。
付帯保険を比較:ビューカード ゴールドは自動付帯で補償額も高め
付帯保険の補償額は上の表のとおりです。
全体的にビューカード ゴールドが優秀ですね。
ビューカード ゴールドは自動付帯なのがメリット
注目したいのは、旅行傷害保険の「条件」です。
ビューカード ゴールドは「自動付帯」、ビューカード スタンダードは「利用付帯」という違いがあります。
自動付帯はカードを持っているだけで補償されますが、利用付帯は旅費(交通費や宿泊費など)をカードで支払うことが条件です。
ビューカード ゴールドは自動付帯なので、旅費を払わず持っているだけでもお守りがわりになります。
最近、自動付帯だったカードが利用付帯に改悪されるケースが多いです。
自動付帯のビューカード ゴールドは貴重な存在といえますね。
傷害治療費用と疾病治療費用の補償額は低め
ただし、「傷害治療費用」と「疾病治療費用」の補償額が低めな点には注意しましょう。
どちらの補償額も、ビューカード ゴールドでも200万円と、少し頼りない額です。
「傷害治療費用」と「疾病治療費用」はそれぞれ怪我や病気による診療費用・入院費用を補償する保険で、海外旅行傷害保険で特に重要とされています※。
海外の診療・入院費は高額で、請求が数百万円にのぼることも珍しくないため、傷害治療費用と疾病治療費用が重要なんですね。
※ 出典:ソニー生命「思わぬ高額になることも 海外旅行の医療費に備えるには?」
ラウンジサービスを比較:ビューカード ゴールドはビューゴールドラウンジに入れる
ビューカード ゴールド | ビューカード スタンダード | ||
---|---|---|---|
サービス | ラウンジラウンジ | ビューゴールド利用可 | 利用不可 |
空港ラウンジ | 国内・ハワイ利用可 | 利用不可 |
ビューカード ゴールドはビューゴールドラウンジを利用できる
ビューカード ゴールドは「ビューゴールドラウンジ」を利用できます。
ビューゴールドラウンジは東京駅構内にあるラウンジで、ビューカードのゴールドカード会員とグランクラス利用者限定のラウンジです。
利用にはビューカード ゴールドと、当日東京駅発の「新幹線特急券・グリーン券」または「特急券・グリーン券」が必要です。
ソフトドリンクやお菓子、フリーWi-Fiを利用でき、出発前の時間を優雅に過ごせます。
空港ラウンジを利用できるゴールドカードは多いですが、東京駅のラウンジを利用できるのはビューカード ゴールドならではです。
ビューカード ゴールドは空港ラウンジも利用できる
ビューカード ゴールドは国内・ハワイ約40箇所の空港ラウンジを無料で利用できます(下表参照)。
一般的なゴールドカード同様、ビューカード ゴールドにもちゃんと付帯しています。
フリードリンクやおつまみの食べ放題、Wi-Fiやコンセントの利用もできるので、出発前の時間を有効活用できます。
エリア | 空港 |
---|---|
北海道 | 旭川空港、新千歳空港、函館空港 |
東北 | 青森空港、仙台空港、秋田空港 |
関東 | 成田国際空港第1ターミナル、 成田国際空港第2ターミナル、 羽田空港第1ターミナル、 羽田空港第2ターミナル、 羽田空港第3ターミナル |
中部 | 新潟空港、富山空港、小松空港、富士山静岡空港、中部国際空港 セントレア |
近畿 | 関西国際空港、大阪国際空港(伊丹空港)、神戸空港 |
中国 | 米子鬼太郎空港、岡山桃太郎空港、広島空港、出雲縁結び空港、山口宇部空港 |
四国 | 高知龍馬空港、徳島阿波おどり空港、高松空港、松山空港 |
九州 | 福岡空港、北九州空港、九州佐賀国際空港、長崎空港、阿蘇くまもと空港、大分空港、宮崎ブーゲンビリア空港、鹿児島空港 |
沖縄 | 那覇空港 |
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
実際に空港ラウンジを利用したときの様子は、以下の記事をご覧ください。
上の記事では三井住友カード ゴールド(NL)を使っていますが、基本的な使い方は変わりません。
カード機能を比較:どちらもトレンドのナンバーレス・タッチ決済に対応
ビューカード ゴールド | ビューカード スタンダード | ||
---|---|---|---|
カード機能 | ナンバーレス | 表面対応 | |
タッチ決済 | (タッチ決済対応タイプでの発行が必要) | 対応||
国際ブランド | Visa/JCB | Visa/Mastercard/JCB |
どちらのカードも表面ナンバーレス
両カードとも2024年11月にデザインがリニューアルされました。
リニューアル後の券面は、カード番号等の情報が裏面に移動し、表面はシンプルなデザインが採用されています。
そのため、レジでカードを人前に出しても盗み見されるリスクが低く、セキュリティ面で安心です。
表面に番号が無いので、タッチ決済も安心してできますね。
どちらのカードもタッチ決済対応
ビューカード ゴールド、ビューカード スタンダードともに「タッチ決済」に対応しています。
ただし、利用するにはカード発行時にタッチ決済搭載タイプを選ぶ必要があります。
入会特典を比較:ビューカード ゴールドは最大36,000ポイント獲得可能
両カードとも入会キャンペーンを実施中です。
ビューカード ゴールドは最大25,000ポイント、ビューカード スタンダードは最大10,000ポイントもらえます。
対象の申し込み期間は、2024年11月15日(金)~2025年1月31日(金)です。
下表のように、条件を達成するごとにポイントが加算される仕組みになっています。
条件 | もらえるポイント | ||
---|---|---|---|
ビューカード ゴールド | ビューカード スタンダード | ||
特典1 | Visaブランドを選んでオンライン入会 | 6,000pt | 2,000pt |
特典2 | モバイルSuicaチャージ5千円以上を含む10万円(税込)以上の利用 | – | 2,000pt |
モバイルSuicaチャージ5千円以上を含む30万円(税込)以上の利用 | 9,000pt | 6,000pt | |
モバイルSuicaチャージ5千円以上を含む60万円(税込)以上の利用 | 10,000pt | – | |
合計 | - | 25,000pt | 10,000pt |
特典1の対象になるのはVisaブランドのみです。
JCBやMastercardで発行すると、もらえるポイントが減ってしまうので注意しましょう。
また、特典2の利用は2025年4月5日(土)までが対象です。
獲得ポイントを最大化するには、Visaで申し込みましょう。
さらに、「家族カードに同時入会した方」「39歳以下の方」は、追加でポイントをもらえます(下表参照)。
条件 | もらえるポイント | |
---|---|---|
ビューカード ゴールド | ビューカード スタンダード | |
家族カードの同時入会 | 3,000pt | 1,000pt |
39歳以下の方の入会 | 3,000pt | 1,000pt |
家族カードの発行を検討している方は、どうせなら同時発行してポイントをもらいましょう。
家族カードは年会費524円(税込)で発行できます。
なお、ビューカード ゴールドはキャンペーンとは別に、入会特典として5,000ポイントもらえます。
ビューカード ゴールド | ビューカード スタンダード | |
---|---|---|
入会特典 | 5,000pt | – |
上記キャンペーンでもらえるポイントと合算すると、最大36,000ポイントの獲得が可能です。
まとめ
今回はビューカード ゴールドとビューカード スタンダードを比較し、違いを解説しました。
両カードの違いをまとめると次のようになります。
ビューカード ゴールド | ビューカード スタンダード | ||
---|---|---|---|
(税込) 年会費 | 本会員 | 11,000円 | 524円 |
家族会員 | 2枚目以降3,300円 | 1枚目無料、524円 | |
ETCカード | 無料 | 524円 | |
還元率 ポイント | 通常 | 0.5% | |
モバイルSuica チャージ | 1.5% | ||
オートチャージ | Suicaへの1.5% | ||
チケット購入 | 新幹線の10% | 5% | |
グリーン券購入 | モバイルSuica10% | 5% | |
定期券購入 | モバイルSuica6% | 5% | |
応じた特典 利用額に | ご利用特典 | 利用で5,000pt | 年間100万円なし |
ポイント | ボーナス最大12,000pt | 最大5,250pt | |
選べる特典 | あり | なし | |
付帯保険 | 海外旅行 傷害保険 | (自動付帯) | 最高5,000万円(利用付帯) | 最高3,000万円
国内旅行 傷害保険 | (自動付帯) | 最高5,000万円(利用付帯) | 最高1,000万円|
保険 | ショッピング年間300万円まで | なし | |
サービス ラウンジ | ラウンジ | ビューゴールド利用可 | 利用不可 |
空港ラウンジ | 国内・ハワイ利用可 | 利用不可 | |
カード機能 | ナンバーレス | 表面対応 | |
タッチ決済 | (タッチ決済搭載タイプでの発行が必要) | 対応||
国際ブランド | Visa/JCB | Visa/Mastercard/JCB | |
入会可能年齢 | (安定収入が必要) | 20歳以上(高校生不可) | 18歳以上|
入会特典 | 最大36,000pt | 最大12,000pt | |
公式サイト | ビューカード ゴールド | ビューカード スタンダード |
年会費はビューカード ゴールドの方が高額です。
しかし、還元率が高くボーナスポイントももらえるので、たくさん使えば元を取ることが可能です。
また、年間利用額400万円以上と条件は厳しいですが、ビューカード ゴールドには「選べる特典」が付帯し、厳選ホテルの宿泊などのサービスを受けられます。
限られた人だけが入れる、ビューゴールドラウンジを利用できるのもビューカード ゴールドならではの特典です。
詳細やお申し込みは公式サイトで
\ 最大36,000ptもらえる /
\ 最大12,000ptもらえる /
関連記事
コメント