リクルートカードは常時ポイント還元率1.2%の高還元カード
「常時1.2%」安定した高い還元率が魅力
何枚ものカードを使い分けるのは面倒。
1枚だけ持つとしたら何がいい?
リクルートカードは1.2%という高いポイント還元を受けられるカードです。
どんなお店で使っても1.2%という安定した還元率です。
複数のカードをお店によって使い分けて、高いポイント還元を狙う…という使い分けが面倒な人にとっては、これ一枚で済むため魅力的なカードと言えます。
- 還元率の高いカードを探している人
- 複数のカードを使い分けたくない人
- カードの所有枚数を増やしたくない人
- 年会費無料のカードを持ちたい人
どこで利用しても1.2%の高還元率
リクルートカードは、毎月の利用金額の合計に対し、1.2%分のポイントが還元されます。
例えば10万円の利用なら1,200ポイントです。
クレジットカードのポイント還元率は減少傾向にあり、以前は年会費無料でも1.5%以上のカードもありましたが、近年は0.5%〜1.0%が普通です。
そんな中、還元率1.2%のリクルートカードは、ポイント還元を重視する人にとって、うってつけのカードと言えます。
特定のお店で使うと還元率が上がるカードが多い中、リクルートカードはどこで利用しても安定して1.2%の還元を受けられます。
ポイントはたくさん獲得したいけど、お店に合わせてカードを使い分けるのが面倒だという人にピッタリなカードです。
お店に合わせたカードを複数持つ必要がないので、クレジットカードを増やしたくない、という人にもおすすめです。
常時1.2%と安定した高還元を受けられるのが魅力ですが、特定のお店に特化したカードにはさらに高い還元を受けられるカードもあります。
所有するクレジットカードが増えてもいい、お店に合わせて複数のカードを使い分けるのが苦でない、という方は以下の記事も参考にしてみてください。
他カードと組み合わせたポイント獲得戦略
リクルートカードをメインカードとして使い、特定のお店では別カードを使って高還元を受ける、という使い分けもおすすめです。
リクルートカード + エポスゴールドカード
カード | 用途 | ポイント還元率 |
---|---|---|
リクルートカード | メインカードとして利用 | 1.2% |
エポスゴールドカード | Amazonでの買い物に利用 | 最大2.5% |
リクルートカード + 三井住友カード(NL)
カード | 用途 | ポイント還元率 |
---|---|---|
リクルートカード | メインカードとして利用 | 1.2% |
三井住友カード(NL) | コンビニでの買い物に利用 | 5.0% |
複数枚のカードを使い分けることで、獲得ポイントを最大化できますね。
電子マネーへのチャージでもポイントが貯まる
一部の電子マネーへのチャージも、ポイント還元の対象となります。
電子マネーのチャージはポイント還元対象外としているカードも多いです。
リクルートカードは電子マネーへのチャージに強みがあるカードと言えますね。
一つ注意点があります。
リクルートカードはVisa、Mastercard、JCBから好きな国際ブランドを選んで発行できます。
注意が必要なのは、国際ブランドごとにポイント還元の対象となる電子マネーが違うことです。
具体的には以下の表のとおりです。
国際ブランド | 還元対象の電子マネー | 還元率 |
---|---|---|
Visa / Mastercard | ・モバイルSuica ・楽天Edy ・SMART ICOCA | 1.2% |
JCB | ・モバイルSuica | 0.75% |
Visa、Mastercardの方が、対象となる電子マネーの数が多く、ポイント還元率も高いですね。
モバイルSuica、楽天Edy、SMART ICOCAへのチャージを予定している方には、Visa、Mastercardでの発行をおすすめします。
電子マネーチャージの還元には上限あり
ただし、電子マネーチャージが還元対象になるのは、月間30,000円分までです。
30,001円以上利用した分については還元されないので注意しましょう。
また、30,000円というのは、電子マネーごとではなく、すべての電子マネーの合計です。
2枚発行すれば上限が60,000円に
リクルートカードはひとり2枚まで発行できます。
2枚発行する場合の国際ブランドの組み合わせは、Visa+JCBまたはMastercard+JCBが可能となっています。
2枚発行した場合は、それぞれに対して月間30,000円までの電子マネーチャージが還元対象となります。
つまり月間60,000円分まで電子マネーへチャージしても、ポイント還元されることになります。
モバイルSuicaのみ、全ての国際ブランドに対応しているため、VisaまたはMastercardで30,000円チャージしたら、残りはJCBでチャージする、ということが可能です。
モバイルSuicaへのチャージを検討していて、30,000万円では足りないという人は、2枚発行するのも手ですね。
モバイルSuicaチャージがメインならエポスゴールドもあり
以上のように2枚発行すると、モバイルSuicaチャージが月60,000円まで還元対象となります。
ただし、Visa / Mastercard が1.2%なのに対して、JCB は0.75%と低めです。
60,000円までチャージできても、これだと少し物足りないですね。
モバイルSuicaチャージの機会が多い方は「エポスゴールドカード」も検討してみましょう。
モバイルSuicaチャージで最大2.5%の還元を受けられます。
しかも年会費は無料にすることが可能です。
詳しくは「エポスゴールドカード×モバイルSuica が最強な理由」で解説しています。
ポイントの二重取りができる
電子マネーへのチャージでポイントが貯まるため、いわゆるポイントの二重取りが可能です。
例えば楽天Edyにチャージした場合、以下のように合計1.7%分のポイントを獲得できます。
→ リクルートカードのポイント(1.2%)を獲得
→ 楽天ポイント(0.5%)を獲得
リクルートポイントが貯まる
還元されるポイントはリクルートポイントです。
リクルートポイントは1ポイント=1円の価値があります。
貯まったリクルートポイントは、じゃらん、ホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティー、ポンパレモールなどで使えるほか、Pontaポイントやdポイントへの交換も可能です。
Pontaポイント、dポイントともに1ポイント→1ポイントのレートで交換できます。
リクルートポイントの詳細は「リクルートポイントのお得な使い方、効率的な貯め方を解説」で解説しています。
年会費は永年無料
年会費は一切かかりません。
利用金額に関係なく、翌年以降も無料なので安心です。家族カードも無料で発行できます。
タッチ決済に対応(JCBのみ)
JCBブランドのみタッチ決済に対応しています。
カードをレジの端末にタッチするだけで、スピーディに支払いできます。
店員さんに「クレジットカードで」と伝えた上で、タッチするだけで完了です。
暗証番号の入力やサインが不要なのでスピーディに決済できます。
カードの受け渡しがないため、衛生面でも安心ですね。
シンプルでオーソドックスなデザイン
券面はシンプルなシルバーのデザインです。
オーソドックスで飽きの来ないデザインですね。
カードの表面にカード番号や有効期限などが印字されているので、セキュリティの高さを気にする人は注意が必要です。
セキュリティの高さを重視する方には、以下のようなカード番号が印字されていないカードもおすすめです。
- エポスゴールドカード
- 三井住友カード(NL)
- JCBカードW
国際ブランドはVisa、Mastercard、JCB
国際ブランドはVisa、Mastercard、JCBから選べます。
Visa、Mastercardなら国内、海外とも加盟店数が多いので安心です。
JCBは海外だと使えない国もありますが、国内であれば加盟店も多いです。国内での利用を中心に考えているのであればJCBで問題ありません。
その他の違いを表にまとめました。
Visa / Mastercard | JCB | |
---|---|---|
通常還元率 | 1.2% | 1.2% |
ポイント還元対象の電子マネー | モバイルSuica、楽天Edy、SMART ICOCA | モバイルSuica |
電子マネーチャージ時の還元率 | 1.2% | 0.75% |
タッチ決済 | 非対応 | 対応 |
入会キャンペーン | なし | あり(最大6,000ポイント) |
先述のとおり、電子マネーチャージに関しては、VisaとMastercardの方が優れています。
一方、JCBはタッチ決済に対応していたり、後述するように入会キャンペーンで最大6,000ポイントを獲得できるのがメリットです。
入会キャンペーンで6,000ポイント獲得(JCBのみ)
JCBブランドのみ、入会キャンペーンで最大6,000ポイントを獲得できます。
キャンペーンの対象になるのはJCBブランドのみであることに注意してください。
キャンペーンの詳細は「【注意点あり】リクルートカードの入会キャンペーン情報」で解説しています。
\ JCBブランドはこちら /
\ Visa / Mastercardブランドはこちら /
関連記事
コメント