三菱UFJカードの国際ブランドのおすすめはこれ!Mastercard/Visa/JCB/AMEXを比較

2025年5月4日 カード情報の章を追加しました。
三菱UFJカードの国際ブランド選びを徹底解説

三菱UFJカードを発行したいけど、国際ブランドってどれを選べばいいの?
三菱UFJカードはMastercard®・Visa・JCB・American Express®の中から、好きなものを選んで発行できます。








どちらにするか迷いますよね。
ブランドごとに特徴があるので、よく検討することが大切です。
「どれを選んでも同じだろう」と適当に選んでしまうと、発行後に後悔することになりかねません。
そこで今回は、三菱UFJカードの国際ブランドの選び方を徹底解説します。



ぜひ最後までご覧ください。
- 三菱UFJカードの国際ブランドごとの違いがわかる
- どの国際ブランドでカードを発行すればいいかわかる


【比較まとめ】三菱UFJカードの国際ブランドの違い



まずは三菱UFJカードの各ブランドについて、違いを一覧表にしてみます。
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
---|---|---|---|
最大15%還元の 対象店舗数 | 23店舗 | 23店舗 | 12店舗 |
スマホ決済 (Apple Pay) | 対応 | 非対応 | 非対応 |
支払い方法 | 2回払い リボ払い 分割払い ボーナス一括払い 楽Pay あとde分割、あとdeリボ | 1回払い2回払い リボ払い 分割払い ボーナス一括払い 楽Pay あとde分割、あとdeリボ | 1回払い分割払い ボーナス一括払い 楽Pay あとde分割 あとdeリボ | 1回払い
加盟店数 | 1.55億 | 4,900万 | 1.27億 |
カード情報 | 全て裏面 | 全て裏面 | 氏名・セキュリティコードは表面 |
発行スピード | 最短翌営業日 | 最短2営業日 | 最短3営業日 |
▲項目名タップで該当箇所へジャンプします
詳細は後ほど解説しますが、Mastercard®とVisaのスペックが高いことが表からわかると思います。
そのため、迷ったらMastercard®かVisaのどちらかを選ぶのがおすすめです。
Mastercard®とVisaには大きな違いがないので、どちらを選んでも問題ありませんが、今持っているカードと違うブランドを選ぶのも手です。



次章からは項目ごとに詳しく解説していきます。
表の項目名をタップすると、好きなところからご覧いただけますよ。
\最大10,000円相当もらえる/
年会費永年無料
最大15%還元の対象店舗はAmerican Express®が少ない
三菱UFJカードといえば「対象店舗での最大15%還元」ですよね。
この最大15%還元の対象店舗は、カードの国際ブランドによって異なります。
下表のように、Mastercard®・Visa・JCBは23の店舗が対象ですが、American Express®は12店舗と少なくなります。
ブランドごとの対象店舗
対象店舗 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
セブン‐イレブン | 対応 | 対応 |
ローソン | 対応 | 対応 |
コカ・コーラ自販機 | 対応 | 対応 |
ピザハットオンライン | 対応 | 対応 |
松屋 | 対応 | 対応 |
松のや | 対応 | 対応 |
マイカリー食堂 | 対応 | 対応 |
くら寿司 | 対応 | 非対応 |
スシロー | 対応 | 対応 |
オーケー | 対応 | 非対応 |
オオゼキ | 対応 | 非対応 |
三和 | 対応 | 非対応 |
フードワン | 対応 | 非対応 |
スーパー魚長 | 対応 | 非対応 |
生鮮げんき市場 | 対応 | 非対応 |
生鮮乃木市場 | 対応 | 非対応 |
東武ストア | 対応 | 対応 |
ドミー | 対応 | 非対応 |
肉のハナマサ | 対応 | 非対応 |
ジャパンミート | 対応 | 非対応 |
ヤマナカ | 対応 | 対応 |
フランテ | 対応 | 対応 |
フランテロゼ | 対応 | 対応 |
店舗数 | 23 | 12 |



オーケーをはじめとしたスーパーで差が大きいです。
自分がよく利用するスーパーが対象に含まれているか、よく確認することをおすすめします。
三菱UFJカードでスマホ決済(Apple Pay)が使えるのはMastercard®・Visaのみ
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
---|---|---|
スマホ決済 (Apple Pay) | 対応 | 非対応 |
Mastercard®とVisaのみ、Apple Payによるスマホ決済を利用できます(Google Payは全部ブランド非対応)。
三菱UFJカードをiPhoneに登録して、スマホをタッチするだけで買い物できるようになります。
スマホをレジの端末にタッチ


JCBとAmerican Express®はスマホ決済に対応していません。
買い物するときに不便なのはもちろんですが、実は「対象店舗で最大15%還元」の還元率にも影響してきます。
三菱UFJカードの最大15%還元は、条件をクリアするごとに段階的に還元率がアップする仕組みになっています。


この条件の一つに「スマホで対象サービス利用」があり、対象サービスの中にApple Payがあります。
対象サービス一覧
サービス提供会社 | 対象サービス |
---|---|
Apple | Apple Pay(QUICPay) |
App Store Apple Music Apple TV+ Apple Arcade iCloud+ Apple Books | |
Google Play |
「スマホで対象サービス利用」は、上記サービスをどれでも1回以上使えばクリアできます。
ただ、Apple Payが使えないと条件をクリアするための選択肢が狭められてしまいます。



「AppleユーザーだけどApp StoreやApple Musicなどのサービスはあまり使わない」という人にとって、Apple Payは手軽に条件をクリアできるおすすめの選択肢です。
なお、三菱UFJカードの最大15%還元については、以下の記事でくわしく解説しています。あわせてご覧ください。


三菱UFJカードはMastercard®・Visa・JCBの支払い方法が豊富
支払い方法 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
1回払い | 対応 | 対応 |
2回払い | 対応 | 非対応 |
リボ払い | 対応 | 非対応 |
分割払い | 対応 | 対応 |
ボーナス一括払い | 対応 | 対応 |
楽Pay | 対応 | 対応 |
あとde分割、あとdeリボ | 対応 | 対応 |
上の表の通り、三菱UFJカードは国際ブランドによって対応する支払い方法が変わります。
Mastercard®・Visa・JCBはすべての支払い方法を選択できます。
一方、American Express®は「2回払い」と「リボ払い」を選択できないので注意が必要です。
加盟店数はMastercard®・Visaが1.55億で最多
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
---|---|---|---|
加盟店数 | 1.55億 | 4,900万 | 1.27億 |
国際ブランドによって使えるお店(加盟店)の数が異なります。
ここでは加盟店数について確認していきましょう。
海外でよく使う人にはMastercard®・Visaがおすすめ



使えるお店の数はどのブランドが多いの?



世界的にはMastercard®とVisaが多いです。
国際ブランドを選ぶにあたって、気になるのは加盟店の数ですよね。
せっかくカードを作っても、使えるお店が少ないと意味がありません。
結論としては、国内・海外を含めて加盟店が最も多いのは、Mastercard®とVisaです。
下のグラフは、国際ブランドごとの世界での加盟店数を表したものです(Nilson Reportの調査にもとづく)。


Mastercard®とVisaは1.55億店もあります。
そのため、国内だけでなく海外でも三菱UFJカードを使いたい方には、Mastercard®かVisaがおすすめです。
なお、同じ海外でもMastercard®はヨーロッパ方面に、Visaはアメリカ方面にそれぞれ強いと言われています。
国内利用がメインならどのブランドでも問題なし





三菱UFJカードを国内メインで使う場合は、どのブランドがおすすめ?



国内利用が中心であれば、どのブランドでも大丈夫です。
では、日本国内ではどうでしょうか。
残念ながら、国内の加盟店数に関するデータは見つけられませんでした。
しかし、国内ではどのブランドを選んでも問題ないと考えられます。
JCBは世界の加盟店数ではVisaやMastercardに劣りますが、日本発の国際ブランドということもあり、国内の加盟店数は多いと考えられるからです。
実際、各ブランドの国内のシェア率を見ても、JCBはVisaに次いでよく利用されています。





筆者も国内でJCBのクレジットカードを使っていますが、使える場所が少なくて困ったことはありません。
また、American Express®はJCBとの提携により多くのJCB加盟店でも利用できるため、こちらも国内利用であれば心配いりません。
万が一、JCBやAmerican Express®が使えないお店に遭遇した場合も、Visaのプリペイドカードにチャージすれば決済は可能です。
例えば「Kyash」はVisaのプリペイドカードなので、Visa加盟店でも実質三菱UFJカードが使えるようになります。


三菱UFJカードはAmerican Express®のみ氏名・セキュリティコードが表面に記載
カード情報 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
カード番号 | 裏面 | 裏面 |
有効期限 | 裏面 | 裏面 |
氏名 | 裏面 | 表面 |
セキュリティコード | 裏面 | 表面 |
三菱UFJカードは基本的にカード情報は裏面に記載されています。
これにより店頭で盗み見されるリスクが下がるため、安心してカードを使えます。
ただ、American Express®のみ「氏名」と「セキュリティコード」がカード表面に記載されます。





少しでもセキュリティを高くしたい方には、Mastercard®・Visa・JCBがおすすめです。
三菱UFJカードの発行スピードはMastercard®・Visaが最速
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
---|---|---|---|
発行スピード | 最短翌営業日 | 最短2営業日 | 最短3営業日 |
三菱UFJカードは、国際ブランドによって発行スピードが変わります。
Mastercard®とVisaは最短で翌営業日に発行されますが、JCBは最短2営業日、American Express®は最短3営業日です。



少しでも早く三菱UFJカードを手に入れたい方には、Mastercard®かVisaをおすすめします。
迷ったら今持っていない国際ブランドを選ぶのも手
すでに三菱UFJカード以外のカードを持っている場合、そのカードと違うブランドを選ぶのもおすすめです。
お店によっては特定のブランドしか使えない場合があるからです。
複数のブランドを持っておくことで、特定のブランドしか使えないお店でもカードを使えるようになります。



例えば、すでにVisaを持っているとしたら、Mastercard®・JCB・American Express®の中から選ぶイメージですね。
\最大10,000円相当もらえる/
年会費永年無料
まとめ:三菱UFJカードの国際ブランドはMastercard®・Visaがおすすめ
今回は三菱UFJカードの国際ブランドの違いを解説しました。
三菱UFJカードでは、基本的にはMastercard®とVisaのスペックが高いため、迷ったらMastercard®かVisaのどちらかを選ぶのがおすすめです。
Mastercard®とVisaには大きな違いがないので、どちらを選んでも問題ありませんが、今持っているカードと違うブランドを選ぶのも手です。
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
---|---|---|---|
最大15%還元の 対象店舗数 | 23店舗 | 23店舗 | 12店舗 |
スマホ決済 (Apple Pay) | 対応 | 非対応 | 非対応 |
支払い方法 | 2回払い リボ払い 分割払い ボーナス一括払い 楽Pay あとde分割、あとdeリボ | 1回払い2回払い リボ払い 分割払い ボーナス一括払い 楽Pay あとde分割、あとdeリボ | 1回払い分割払い ボーナス一括払い 楽Pay あとde分割 あとdeリボ | 1回払い
加盟店数 | 1.55億 | 4,900万 | 1.27億 |
カード情報 | 全て裏面 | 全て裏面 | 氏名・セキュリティコードは表面 |
発行スピード | 最短翌営業日 | 最短2営業日 | 最短3営業日 |
▲項目名タップで該当箇所へジャンプします
\最大10,000円相当もらえる/
年会費永年無料
関連記事




コメント