apollostation系カード3枚を比較【一般/ゴールド/プラチナ】おすすめはこれ!

apollostation が発行しているカードの違いが知りたい。
自分にはどれが合ってるのかな?

apollostationが発行する以下のカードは、apollostationでお得に給油ができます。

  • apollostation card
  • apollostation THE GOLD
  • apollostation THE PLATINUM

どれもapollostationをよく利用する人ほどメリットがあります。しかし、一般・ゴールド・プラチナと3種類あり、迷ってしまう方も多いと思います。

そこで今回は、apollostationが発行するカードを比較し、どんな人におすすめかを解説していきます。

かづき

この記事を読めば、どれが自分に合っているかわかりますよ。

この記事を読むと…
  • apollostationが発行するカードの違いがわかる
  • どのカードを選ぶべきかわかる
この記事を書いた人
  • カードの研究が趣味の会社員
  • 累計カード発行枚数は約30枚
  • 月50,000人が訪れる当サイトの管理人

≫ もっと詳しく

👇記事に関する質問はこちらまで

タップできる目次

[結論]apollostationの各カードがおすすめな人(一般/ゴールド/プラチナ)

結論としては、各カードは次のような人におすすめです。


apollostation THE PLATINUM がおすすめな人
  • apollostationをよく使う人
  • 年間300万円以上利用する人
  • コンシェルジュやホテル・グルメ優待を楽しみたい人
  • 海外旅行に役立つカードがほしい人
  • 給油以外でもお得なカードがほしい人

\ 詳細や申し込みは公式サイトで /


apollostation THE GOLD がおすすめな人
  • apollostationをよく使う人
  • 年間200万円以上利用する人
  • 国内旅行に役立つカードがほしい人
  • 給油以外でもお得なカードがほしい人

\ 詳細や申し込みは公式サイトで /


apollostation card がおすすめな人
  • apollostationをよく使う人
  • 年会費は無条件で無料がいい人
  • 年間利用額が200万円に満たない人
  • 旅行にあまり関心がない人
  • 自分自身に収入がない人

\ 詳細や申し込みは公式サイトで /

apollostation card / apollostation THE GOLD / apollostation THE PLATINUM を比較

つぎに、各カードの違いを比較表にまとめました。

スクロールできます

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE GOLD

apollostation card
年会費(税込)22,000円
(家族カードは3,300円)
11,000円
(家族カードは440円)
無料
(家族カードも無料)
年会費免除あり
(年間300万円以上
利用で翌年度無料)
あり
(年間200万円以上
利用で翌年度無料)
なし
通常還元率1.2%1.0%0.5%
apollostation
での値引き
ガソリン/軽油2円/L引き
灯油1円/L引き
ねびきプラス
サービス
利用可
(無料付帯)
利用可
(無料付帯)
利用可
(年会費550円)
獲得ポイントプラスポイント
ポイント
有効期限
3年間
出光スーパー
ロードサービス
利用可
(無料付帯)
利用可
(無料付帯)
利用可
(年会費1,650円)
ハーツ
レンタカー優待
利用可
(無料アップ
グレード付き)
利用可
(無料アップ
グレード付き)
利用可
海外旅行
傷害保険
あり
(最高1億万円)
あり
(最高5,000万円)
なし
国内旅行
傷害保険
あり
(最高5,000万円)
あり
(最高5,000万円)
なし
ショッピング
ガード保険
あり
(年間300万円まで)
あり
(年間300万円まで)
なし
国内・ハワイ
空港ラウンジ
ありありなし
プライオリティ
・パス
ありなしなし
コンシェルジュ
サービス
ありなしなし
entrée
(オントレ)
ありなしなし
プレミアム
ゴルフサービス
ありなしなし
国際ブランドAmexVisa /Mastercard
/JCB/Amex
Visa /Mastercard
/JCB/Amex
入会資格25歳以上で
安定収入あり
25歳以上で
安定収入あり
18歳以上
入会
キャンペーン
入会後1ヶ月給油時の値引き額アップ
公式サイトapollostation card
かづき

次章では各項目ごとに詳しく見ていきます。

長い記事なので、右下の目次ボタンをご活用ください(見たいところまでジャンプできます)

年会費を比較

スクロールできます

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE GOLD

apollostation card
本会員
(税込)
22,000円11,000円無料
 家族カード
(税込)
3,300円440無料
 ETCカード
(税込)
無料
 年会費免除あり
(年間300万円以上
利用で翌年度無料)
あり
(年間200万円以上
利用で翌年度無料)
なし

まずは、年会費の違いを見てみましょう。

apollostation THE GOLD とapollostation THE PLATINUM は、本会員と家族カードの年会費が発生します。

本会員の年会費はそれぞれ11,000円、22,000円です。ゴールドカード・プラチナカードとしては一般的な価格帯と言えるでしょう。

かづき

サービス内容を考えると、このくらいの年会費は妥当かなと思います。

apollostation THE GOLD、apollostation THE PLATINUM は年会費免除が可能

apollostation THE GOLD とapollostation THE PLATINUM は、年間利用額に応じて年会費が免除されます。

それぞれ年間200万円以上300万円以上利用すると、翌年度は年会費が無料になります。

apollostation THE GOLDapollostation THE PLATINUM
年間200万円以上で翌年度無料年間300万円以上で翌年度無料

年間そのくらいカードを利用する方なら、実質無料でゴールド・プラチナカードを持てることになります。

かづき

それぞれ、ひと月16.7万円、25万円使う計算です。

高いと感じる人も多いかもしれませんが、家族カードも集計対象なので、家族で支払いを集中させて達成する手もありますよ。

還元率・値引きサービスを比較

スクロールできます

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE GOLD

apollostation card
通常還元率1.2%1.0%0.5%
apollostation
での値引き
ガソリン/軽油2円/L引き
灯油1円/L引き
ねびきプラス
サービス
利用可
(無料付帯)
利用可
(無料付帯)
利用可
(年会費550円)

通常還元率

クレジットカードの平均的な還元率は0.5%〜1.0%と言われています。

apollostation THE GOLD とapollostation THE PLATINUM は、それぞれ1.0%、1.2%なので高還元の部類と言えるでしょう。

かづき

メインカードとして十分通用します。
当然apollostation以外でもこの還元率が適用されるので、日常的な買い物でも活躍できますよ。

一方、apollostation card の通常還元率は0.5%と、決して高くありません。

しかし、後述する「ねびきプラスサービス」による値引き額は、毎月の決済額に合わせてアップします。

値引き額アップのために積極的に使っていくのも手だと思います。

apollostaionでの値引き

どのカードも、apollostationでガソリン・軽油が2円/L引き、灯油が1円/L引きになります。

出典:apollostation THE GOLD 公式サイト
かづき

月に40Lガソリンを給油する場合、毎月80円年間960円お得になる計算です。

年間960円って、期待したほどではないな…。

かづき

このあと解説する「ねびきプラスサービス」により、値引き額のアップが可能ですよ。

ねびきプラスサービス

apollostation THE GOLD とapollostation THE PLATINUM には「ねびきプラスサービス」が無料付帯します。

ねびきプラスサービスは、毎月のカード利用額に応じて、ガソリン・軽油の値引き額がアップするサービスです。

※ 対象はapollostationの利用を含むショッピングでの利用です。

出典:apollostation THE GOLD 公式サイト

カードを使うほど値引額がアップ!

月間利用額通常の値引きねびきプラスサービスによる上乗せ値引き額合計
3万円未満2円/L0円/L2円/L
3万円以上1円/L3円/L
4万円以上2円/L4円/L
5万円以上3円/L5円/L
6万円以上4円/L6円/L
7万円以上5円/L7円/L
8万円以上6円/L8円/L
9万円以上7円/L9円/L
10万円以上8円/L10円/L
かづき

月に40Lガソリンを給油する場合、毎月400円、年間だと4,800円もお得になります。

apollostation card も年会費550円を支払えば利用できますよ。

もらえるポイントを比較

スクロールできます

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE GOLD

apollostation card
獲得ポイントプラスポイント
ポイント
有効期限
3年間

貯まるポイントは、どのカードも「プラスポイント」です。

プラスポイントはapollostaion系カードのポイントプログラムで、使い道は大きく3つあります。

プラスポイントの使い道

  • カードの請求金額に充当
  • 他社ポイント・マイルへ移行
  • 好きなアイテムと交換
かづき

手軽に利用できる「カード請求額への充当」を選べるのがありがたいですね。

カーライフ系サービスを比較

スクロールできます

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE GOLD

apollostation card
出光スーパー
ロードサービス
利用可
(無料付帯)
利用可
(無料付帯)
利用可
(年会費1,650円)
ハーツ
レンタカー優待
利用可
(無料アップ
グレード付き)
利用可
(無料アップ
グレード付き)
利用可

apollostation のカードだけあり、どのカードもカーライフのための特典が従実しています。

一つずつ見ていきましょう。

出光スーパーロードサービス

apollostation THE GOLD とapollostation THE PLATINUM には、「出光スーパーロードサービス」が無料付帯します(apollostation cardも年会費1,650円で加入可能)

出光スーパーロードサービスに加入していると、以下のようなトラブルに24時間・365日電話1本で対応してもらえます。

対応サービス

出典:apollostation THE GOLD 公式サイト
  • バッテリーあがり
  • ガス欠
  • キー閉じ込み
  • スペアタイヤ交換
  • 落輪引き上げ
  • その他軽作業(30分以内の軽作業)
  • レッカーサービス

さらに、自走不能になった場合のアフターフォローまで付いています。

充実のアフターフォローが付帯

サービス名サービス内容
レンタカーサポート目的地への到達手段として出光指定のレンタカーを利用の場合、10,000円(税込)を限度に費用を負担。
帰宅費用サポートやむを得ずトラブル現場から帰宅する場合、電車、タクシー、バス等の代替交通手段の費用を20,000円(税込)を限度に負担。
宿泊サポート代替交通機関を利用できず当日の帰宅が困難な場合、出光指定の最寄りの宿泊施設にて1泊のみ15,000円(税込)限度に費用を負担。
かづき

出光スーパーロードサービスがあれば、JAFや自動車保険のオプションのロードサービスは、外してもいいかもしれませんね。
もし外せれば、その分の費用を浮かすことができますよ。

ハーツレンタカー優待

画像はイメージです

どのカードも「ハーツレンタカー」を、5〜20%OFFで利用できます。

ハーツレンタカーは世界約145ヶ国に10,200以上の拠点があります。海外旅行のとき、お得にレンタカーを借りられますね。

さらに、apollostation THE GOLD とapollostation THE PLATINUM なら、米国(ハワイを含む)、カナダ国内でのレンタル時に、追加料金なしでワンランク上の車種にアップグレードしてもらうことも可能です。

保険を比較

スクロールできます

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE GOLD

apollostation card
海外旅行
傷害保険
あり
(最高1億万円)
あり
(最高5,000万円)
なし
国内旅行
傷害保険
あり
(最高5,000万円)
あり
(最高5,000万円)
なし
ショッピング
ガード保険
あり
(年間300万円まで)
あり
(年間300万円まで)
なし

つづいて各種保険について見ていきたいと思います。

海外旅行傷害保険

旅行のイメージ
スクロールできます

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE GOLD

apollostation card
傷害死亡・
後遺障害
1億円5,000万円なし
傷害治療費用300万円200万円なし
疾病治療費用300万円200万円なし
賠償責任1億円5,000万円なし
携行品損害50万円30万円なし
救援者費用300万円200万円なし
寄託手荷物
遅延費用
10万円10万円なし
寄託手荷物
紛失費用
10万円10万円なし
乗継遅延費用2万円2万円なし
出発遅延費用2万円2万円なし

apollostation THE GOLD とapollostation THE PLATINUM には海外旅行傷害保険が付帯します。

かづき

ただし、全体的にapollostation THE PLATINUM の方が補償額が高くなっています。

なお、クレジットカードの保険には「自動付帯」「利用付帯」があります。

自動付帯はカードを持っているだけで補償されますが、利用付帯は旅費(交通費や宿泊費など)をカードで支払うことが条件です。

apollostation THE GOLD とapollostation THE PLATINUM の場合は自動付帯なので、カードを所有しているだけでOKです。

かづき

最近、自動付帯が利用付帯に改悪されるカードが多いので、両カードは貴重な存在といえますね。

国内旅行傷害保険

スクロールできます

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE GOLD

apollostation card
傷害死亡・
後遺障害
5,000万円5,000万円なし
入院日額5,000円5,000円なし
通院日額3,000円2,000円なし

apollostation THE GOLD とapollostation THE PLATINUM には国内旅行傷害保険が付帯します。

どちらのカードも国内旅行傷害保険は「利用付帯」です。

先述のとおり、利用付帯の場合、補償を受けるには旅費(交通費や宿泊費など)をカードで支払う必要があります。

かづき

いざという時に備えて、忘れず利用するようにしましょう。

ショッピングガード保険

スクロールできます

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE GOLD

apollostation card
ショッピング
ガード保険
年間300万円
(自己負担金なし)
年間300万円
(自己負担金3,000円)
なし

apollostation THE GOLD とapollostation THE PLATINUM にはショッピングガード保険が付帯します。

「ショッピングガード保険」とは、カードを使って購入した商品が、購入から90日以内に事故や盗難に遭った場合に補償される保険です。

apollostation THE GOLD の場合、自己負担金3,000円を支払う必要がありますが、高額の買い物をするときに安心な保険です。

空港ラウンジサービスを比較

スクロールできます

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE GOLD

apollostation card
国内・ハワイ
空港ラウンジ
ありありなし
プライオリティ
・パス
ありなしなし

つづいて旅行のときにあると嬉しい、空港ラウンジサービスを比較していきましょう。

国内・ハワイ 空港ラウンジ

apollostation THE GOLD とapollostation THE PLATINUM の会員は、国内・ハワイ約40箇所の空港ラウンジを無料で利用できます(下表参照)

かづき

無料でソフトドリンクが頂けたりします。
仕事をしたり、ゆっくりしたり、出発前の時間を有効活用できますね。

エリア空港
北海道旭川空港、新千歳空港、函館空港
東北青森空港、仙台国際空港、秋田空港
関東成田国際空港第1ターミナル、
成田国際空港第2ターミナル、
羽田空港国内線 旅客ターミナル(2F)、
羽田空港国内線 旅客ターミナル(1F)、
羽田空港国内線 第2旅客ターミナル、
羽田空港第3ターミナル
中部新潟空港、富山空港、小松空港、富士山静岡空港、中部国際空港
近畿関西国際空港(エアロプラザ2F)、関西国際空港、伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港
中国米子鬼太郎空港、岡山空港、広島空港、出雲空港(出雲縁結び空港)、山口宇部空港
四国高知空港、徳島阿波おどり空港、高松空港、松山空港(2F)、松山空港(3F)
九州福岡空港(国内線)、福岡空港(国際線)、北九州空港、佐賀空港、長崎空港、熊本空港(阿蘇くまもと空港)、大分空港、宮崎ブーゲンビリア空港、鹿児島空港
沖縄那覇空港
ハワイダニエル・K・イノウエ国際空港

実際に空港ラウンジを利用したときの様子を以下の記事にまとめています。合わせてご覧下さい。

プライオリティ・パス

出典:セゾンカード公式サイト

apollostation THE PLATINUM のみ「プライオリティ・パス」が無料で付帯します。

プライオリティ・パスは145以上の国や地域、650以上の都市で1,400ヶ所以上の空港ラウンジを利用できるサービスです。

プライオリティ・パスの年会費は、通常469米ドルかかりますが、apollostation THE PLATINUM 会員なら無料で登録可能です。

その他プレミアムサービスを比較

スクロールできます

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE GOLD

apollostation card
コンシェルジュ
サービス
ありなしなし
entrée
(オントレ)
ありなしなし
プレミアム
ゴルフサービス
ありなしなし

apollostation THE PLATINUM にはプラチナカードならではの、プレミアムサービスが付帯します。

ここではプレミアムサービスを比較していきます。

コンシェルジュサービス

apollostation THE PLATINUM にはコンシェルジュサービスが付帯します。

24時間365日、専任のスタッフがプラチナ会員のために、さまざまな相談に乗ってくれます。

コンシェルジュに依頼できることの例

  • 国内レストランの案内・予約
  • 旅行プランの提案
  • 商品在庫の問い合わせ
  • ギフトの手配

コンシェルジュ・サービスは「作業を外注して時間を節約」するためのサービスと言えます。

本来なら自分でする作業を代行してもらい、その結果自由な時間を作れるためです。

浮いた時間は、自分のために有効に使えますよ。

かづき

秘書が付くような感覚です。
月1,800円ほどで秘書を雇えると思うと安く感じますね。

entrée(オントレ)

apollostation THE PLATINUM の会員は「entrée(オントレ)」を利用できます。

entrée(オントレ)は一流ホテルやダイニング、スパ、ショッピングなどで、プラチナ会員限定の特別なサービスを受けられる優待です。

優待内容は各ホテル、レストラン等によって異なり、例えば次のようなものがあります。

優待の例

カテゴリ優待内容
国内ホテルアーリー・チェックイン
レイト・チェックアウト
朝食サービス
専用ラウンジの利用
詳細を見る
国内ダイニング料金優待
会員専用の席を確保
詳細を見る
国内スパ/ショッピング料金優待
オリジナルグッズプレゼント
購入商品配送サービス
詳細を見る

プレミアムゴルフサービス

apollostation THE PLATINUM 会員の方は、「プレミアムゴルフサービス」の年会費優待を受けられます。

通常26,400円(税込)かかる年会費が、22,000円(税込)で利用可能です。

プレミアムゴルフサービスに入会すると、

  • 全国の憧れの名門コースでのプライベートラウンドの予約
  • さまざまなイベント・競技会に一名から参加

といった特別なサービスを受けられます。

国際ブランドを比較

スクロールできます

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE GOLD

apollostation card
国際ブランドAmexVisa /Mastercard
/JCB/Amex
Visa /Mastercard
/JCB/Amex

apollostation card とapollostation THE GOLD は、4つの国際ブランドを選べます。

一方、apollostation THE PLATINUM はAmexのみです。

Amexは加盟店が少ないイメージがあるかもしれません。

しかし、国内であればJCBとの提携のおかげで、多くのJCB加盟店でも利用可能です。

かづき

JCB加盟店はその多くがAmexも利用できます。
なので、国内中心の利用であれば、あまり心配しなくても大丈夫です。

海外に行く場合や、国内でAmexが使えないお店に遭遇した場合は、Kyashのようなプリペイドカードにチャージしましょう。

KyashはVisaのカードとして使えるので、Visa加盟店で決済可能になります。

apollostation THE PLATINUM をkyashにチャージしてVisaで支払い

入会資格・入会キャンペーンを比較

スクロールできます

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE GOLD

apollostation card
入会資格25歳以上で
安定収入あり
25歳以上で
安定収入あり
18歳以上
入会
キャンペーン
入会後1ヶ月給油時の値引き額アップ

入会資格

apollostation card は18歳以上が対象です。

一方、apollostation THE GOLD とapollostation THE PLATINUM は25歳以上で安定収入が必要です。

「安定収入」が必要ということは、専業主婦(夫)のように自身に収入が無い方には難しいでしょう。

ただし、収入のある夫(妻)に発行してもらい、自分は家族カードを使うという方法もあります。

入会キャンペーン

入会キャンペーンはどのカードも共通です。

入会後1ヶ月間は、ガソリン・軽油が5円/L引き、灯油が3円/L引きにアップします。

入会キャンペーン

入会後1ヶ月間、

  • ガソリン・軽油:5円/L引き
  • 灯油:3円/L引き
出典:apollostation THE GOLD 公式サイト

まとめ:apollostation系カード3枚を比較(一般/ゴールド/プラチナ)

今回はapollostationが発行するクレジットカード3枚を比較しました。

各カードがおすすめな人は以下のとおりです。

かづき

入会後1ヶ月間、給油時の値引き額がアップするキャンペーンも実施中です。
発行するならキャンペーン中の今がお得ですよ。


apollostation THE PLATINUM がおすすめな人
  • apollostationをよく使う人
  • 年間300万円以上利用する人
  • コンシェルジュやホテル・グルメ優待を楽しみたい人
  • 海外旅行に役立つカードがほしい人
  • 給油以外でもお得なカードがほしい人

\ 詳細や申し込みは公式サイトで /


apollostation THE GOLD がおすすめな人
  • apollostationをよく使う人
  • 年間200万円以上利用する人
  • 国内旅行に役立つカードがほしい人
  • 給油以外でもお得なカードがほしい人

\ 詳細や申し込みは公式サイトで /


apollostation card がおすすめな人
  • apollostationをよく使う人
  • 年会費は無条件で無料がいい人
  • 年間利用額が200万円に満たない人
  • 旅行にあまり関心がない人
  • 自分自身に収入がない人

\ 詳細や申し込みは公式サイトで /

スクロールできます

apollostation THE PLATINUM

apollostation THE GOLD

apollostation card
年会費(税込)22,000円
(家族カードは3,300円)
11,000円
(家族カードは440円)
無料
(家族カードも無料)
年会費免除あり
(年間300万円以上
利用で翌年度無料)
あり
(年間200万円以上
利用で翌年度無料)
なし
通常還元率1.2%1.0%0.5%
apollostation
での値引き
ガソリン/軽油2円/L引き
灯油1円/L引き
ねびきプラス
サービス
利用可
(無料付帯)
利用可
(無料付帯)
利用可
(年会費550円)
獲得ポイントプラスポイント
ポイント
有効期限
3年間
出光スーパー
ロードサービス
利用可
(無料付帯)
利用可
(無料付帯)
利用可
(年会費1,650円)
ハーツ
レンタカー優待
利用可
(無料アップ
グレード付き)
利用可
(無料アップ
グレード付き)
利用可
海外旅行
傷害保険
あり
(最高1億万円)
あり
(最高5,000万円)
なし
国内旅行
傷害保険
あり
(最高5,000万円)
あり
(最高5,000万円)
なし
ショッピング
ガード保険
あり
(年間300万円まで)
あり
(年間300万円まで)
なし
国内・ハワイ
空港ラウンジ
ありありなし
プライオリティ
・パス
ありなしなし
コンシェルジュ
サービス
ありなしなし
entrée
(オントレ)
ありなしなし
プレミアム
ゴルフサービス
ありなしなし
国際ブランドAmexVisa /Mastercard
/JCB/Amex
Visa /Mastercard
/JCB/Amex
入会資格25歳以上で
安定収入あり
25歳以上で
安定収入あり
18歳以上
入会
キャンペーン
入会後1ヶ月給油時の値引き額アップ
公式サイトapollostation card

関連記事

コメント

コメントする

タップできる目次