三井住友NLカードの相棒はエポスゴールド一択な理由【2枚持ち】

三井住友NLカードをもっと有効活用したいな…。

三井住友カード(NL)や三井住友カードゴールド(NL)が人気ですね。

コンビニ・飲食店で7%という高い還元率が人気の理由です。

かづき

活用している方も多いのではないでしょうか。

ただ、7%還元が魅力的な一方で、いくつか弱点も存在します。

この弱点を補完できるのが「エポスゴールドカード」です。

エポスゴールドカードと組み合わせることで、三井住友NLカードの弱点がカバーされ、磐石の体制を築けます。

この記事では、実際に両カードを所有した体験を元に、2枚の組み合わせで得られるメリットを解説します。

かづき

記事の最後にエポスゴールドカードのお得な入手方法も載せているので、ぜひご覧ください。

この記事を読むと…
  • 三井住友NLカードにエポスゴールドを組み合わせるメリットがわかる
この記事を書いた人
  • カードの研究が趣味の会社員
  • 累計カード発行枚数は約30枚
  • 月50,000人が訪れる当サイトの管理人

≫ もっと詳しく

👇記事に関する質問はこちらまで

タップできる目次

理由1|ポイント還元を最大化できる

ポイント還元を最大化できるのが1つ目の理由です。

三井住友NLカードは、特定のコンビニ・飲食店での7%還元が特徴です。

特定店舗で還元率が跳ね上がるのが、三井住友NLカードの特徴と言えますね。

7%還元の対象店舗

しかし逆に言えば、それ以外での還元率は0.5%と低めです。

三井住友NLカード1枚だけを利用する場合、この0.5%還元の店舗でも決済することになるため、あまりお得とは言えません。

かづき

1枚だけで使っていると損をするわけですね…。

そこで「エポスゴールドカード」を組み合わせましょう。

エポスゴールドカードなら、Suica / Quic Pay / Visa / JCBの加盟店で1.5%還元を受けられます。

三井住友NLカードの5%ほど高くありませんが、そのぶん多くの店舗で高還元を受けられます。

かづき

お互い得意な領域が違うわけですね。

三井住友NLカードが「特化型カード」だとしたら、エポスゴールドカードは「汎用型カード」と言えるでしょう。

7%還元のお店では三井住友NLカードを利用し、それ以外ではエポスゴールドカードを利用しましょう。

こうすることで、お互いの“いいとこ取り”ができ、ポイント還元を最大化できるというわけです。

三井住友カードは7%還元のお店で使い、エポスゴールドカードをそれ以外のお店で使うことで、ポイントの最大化が可能

実際に、単身世帯の平均支出額をもとに、年間の獲得ポイントをシミュレーションしてみました。

エポスゴールドカードを組み合わせた方が、ポイントがアップしているのがわかりますね。

利用カード年間獲得ポイント
三井住友カード(NL)のみ13,500P
三井住友カードゴールド(NL)のみ23,500P
三井住友カード(NL)/ゴールド(NL)+エポスゴールド31,360P

次項以降でこのシミュレーション結果について詳しく解説します。

\今なら2,000円相当もらえる/

*記事内の該当箇所へジャンプします

三井住友NLは7%還元ショップ以外は還元率が低め

下の表は、単身世帯の平均的な支出額をもとに、三井住友カード(NL)を利用した場合の獲得ポイントを試算したものです。

実際はすべてをクレジットカード決済できるわけではなく、現金の支払いも発生するはずなので、あくまで目安としてご覧ください。

費目年間支出額還元率年間獲得ポイント
食費
(選べる3ショップを利用)
240,000円
(20,000円×12)
1.0%2,400P
食費
(7%還元のコンビニ・飲食店利用)
120,000円
(10,000円×12)
7.0%8,400P
光熱費96,000円
(8,000円×12)
0.5%480P
スマホ・インターネット144,000円
(12,000円×12)
0.5%720P
生活日用品
(選べる3ショップを利用)
84,000円
(7,000円×12)
1.0%840P
被服費72,000円
(6,000円×12)
0.5%360P
保健医療費60,000円
(5,000円×12)
0.5%300P
娯楽費240,000円
(20,000円×12)
0.5%1,200P
その他(理美容費・交際費など)240,000円
(20,000円×12)
0.5%1,200P
小計1,296,000円15,900P
⏩スマートフォンでは横にスクロールできます

年間利用額が100万円以上なので、三井住友カードゴールド(NL)を使った場合、さらに10,000ポイントがプレゼントされます。

なので、年間獲得ポイントは

  • 三井住友カード(NL):15,900P
  • 三井住友ゴールド(NL):25,900P

となります。

かづき

年間100万円以上の利用が見込めるのであれば、やはりゴールド(NL)がお得ですね!

表の還元率の列を見てみましょう。

やはりコンビニ・飲食店の7.0%が突出して高いことがわかります。

しかし、それ以外は0.5%〜1.0%と特段高くありません。

この部分をエポスゴールドカードでカバーします。

\今なら2,000円相当もらえる/

*記事内の該当箇所へジャンプします

エポスゴールドカードで還元率を補強

出典:エポスカード公式サイト

エポスゴールドカードには、好きなショップを3つまで登録し、そこでの還元率が3倍になる特典(「選べるポイントアップショップ」)があります。

かづき

通常還元率は0.5%なので、0.5% × 3 で 1.5% です。

この特典を使うことで、三井住友NLカードの弱点をカバーすることが可能です。

そのためには登録するショップに「mixi」を選ぶことが必要です。

mixiを選ぶことで、mixiが提供するプリペイドカード「MIXI M」へのチャージ時にポイントが3倍になります。

2023年8月6日より、選べるポイントアップショップから「mixi」が外されました。

MIXI M

MIXI Mはプリペイドカードなので、買い物の前にクレジットカードからのチャージが必要です。

このときエポスゴールドカードでチャージすると、1.5%還元を受けられるということです。

エポスゴールドカードからMIXI Mへチャージすると、1.5%還元を受けられる。

MIXI MはVisaまたはJCBとしてネットショップで使え、Apple Payに登録すればQUICPayとして街のお店でも使えます。

MIXI MはVisaまたはJCBとしてネットショップで使え、Apple Payに登録すればQUICPayとして街のお店でも使えます。

また、MIXI Mはリアルカードを発行することもでき、街のVisa加盟店で買い物に使えます。

*2022年12月現在、リアルカードの新規発行は停止中です。

MIXI Mはリアルカードを発行することもでき、街のVisa加盟店で買い物に使えます。

さらにMIXI MはSuicaへのチャージに使えるため、間接的にSuicaチャージでも1.5%還元を受けられることになります。

MIXI MはSuicaへのチャージに使えるため、間接的にSuicaチャージでも1.5%還元を受けられます。

つまり、エポスゴールドからMIXI Mへチャージすることで、さまざまな決済手段で1.5%還元を享受できるということです。

かづき

三井住友NLカードで0.5%〜1.0%と低かった還元率が、エポスゴールドを組み合わせることで底上げできます。

一方で、プリペイドカードの特性上、光熱費やスマホ・インターネット料金、保険料のように定期的な支払いが発生するものには利用できません。

しかし、エポスゴールドカードの選べる3ショップの対象には、電力会社やガス会社も含まれています。

3ショップのうち1枠がmixiで、残り2枠が空いています。その2枠に登録すれば光熱費の支払いでも1.5%還元を受けられることになります。

選べる3ショップの使い道の例
  • 枠1:mixi
  • 枠2:電力会社
  • 枠3:ガス会社

先程の試算表に、三井住友NLカードとエポスゴールドカードを組み合わせた場合を追加します。

エポスゴールドカードで支払っているところの還元率が1.5%になっています。

三井住友NLカードのみ三井住友NL+エポスゴールド
費目年間支出額還元率年間獲得ポイント還元率年間獲得ポイント
食費240,000円
(20,000円×12)
1.0%2,400P1.5%3,600P
食費
(7%還元のコンビニ・飲食店利用)
120,000円
(10,000円×12)
7.0%8,400P7.0%8,400P
光熱費
(選べる3ショップを利用)
72,000円
(6,000円×12)
0.5%360P1.5%1,080P
光熱費24,000円
(2,000円×12)
0.5%120P0.5%120P
スマホ・インターネット144,000円
(12,000円×12)
0.5%720P0.5%720P
生活日用品84,000円
(7,000円×12)
1.0%840P1.5%1,260P
被服費72,000円
(6,000円×12)
0.5%360P1.5%1,080P
保健医療費60,000円
(5,000円×12)
0.5%300P0.5%300P
娯楽費240,000円
(20,000円×12)
0.5%1,200P1.5%3,600P
その他(理美容費・交際費など)240,000円
(20,000円×12)
0.5%1,200P1.5%3,600P
小計1,296,000円15,900P23,760P
⏩スマートフォンでは横にスクロールできます

三井住友カードゴールド(NL)と同様に、エポスゴールドカードも年間100万円以上の利用で、10,000ポイントがプレゼントされます。

これを加えると、年間獲得ポイントは以下のようになります。

利用カード年間獲得ポイント
三井住友カード(NL)のみ15,900P
三井住友カードゴールド(NL)のみ25,900P
(特典の10,000P含む)
三井住友カード(NL)/ゴールド(NL)+エポスゴールド33,760P
(特典の10,000P含む)

エポスゴールドカードを組み合わせた場合の方が、獲得できるポイントがアップしていますね。

かづき

カードを使い分ける手間が発生する、獲得できるポイントが分散する、といったデメリットもありますが、ポイント還元を重視する人にとっては魅力的ではないでしょうか。

なお、エポスゴールドカードの利用で貯まる「エポスポイント」の使い道は、以下の記事でくわしく解説しています。

\今なら2,000円相当もらえる/

*記事内の該当箇所へジャンプします

理由2|海外旅行保険の低い補償額をカバーできる

理由2は海外旅行をする人に向けた話となります。

かづき

自分には関係ないと思った方は、読み飛ばして「エポスゴールドカードについてさらに詳しく」までお進みください。

三井住友NLは海外旅行保険の補償額が低い

三井住友カード(NL)/ゴールド(NL)の海外旅行保険の補償額は下表のようになっています。

保険の種類補償額
三井住友カードゴールド(NL)三井住友カード(NL)
傷害死亡・後遺障害最高2,000万円最高2,000万円
傷害治療費用100万円50万円
疾病治療費用100万円50万円
賠償責任2,500万円2,000万円
救援者費用150万円100万円
携行品損害(免責3,000円)20万円15万円
https://www.smbc-card.com/mem/service/li/hoken_kaigairyokou.jsp

海外旅行保険で特に重要なのは傷害治療保険疾病治療保険と言われています。

それぞれ怪我や病気による診療費用・入院費用を補償する保険です。

かづき

海外の診療・入院費は高額で、請求が数百万円にのぼることがあるため、傷害治療保険と疾病治療保険でしっかり備えておく必要があります。

しかし表を見ると、傷害治療保険、疾病治療保険ともに100万円または50万円と、物足りない補償額になっていますね。

エポスゴールドカードを利用すると、この弱点をカバーすることが可能です。

エポスゴールドカードで補償額を補強

エポスゴールドカードの海外旅行保険の補償額は次の通りです。

保険の種類エポスゴールドカードの補償額
傷害死亡・後遺障害最高5,000万円
傷害治療費用300万円
疾病治療費用300万円
賠償責任(免責なし)5,000万円
救援者費用100万円
携行品損害(免責3,000円)50万円
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/main.html?root=index02#anc06
かづき

傷害治療保険、疾病治療保険ともに300万円と、まずまずの補償額ですね。

複数の保険に加入している場合は、それぞれの保険が合算されて補償されます(傷害死亡・後遺障害に関しては高い方が適用される)。

なので、エポスゴールドカードを所有した場合の実質の補償額は、次のようになります。

保険の種類エポスゴールドとの合算補償額
三井住友カードゴールド(NL)三井住友カード(NL)
傷害治療費用400万円350万円
疾病治療費用400万円350万円
かづき

三井住友NL単独の場合よりも安心できる補償額と言えますね!

エポスゴールドカードについてさらに詳しく

かづき

ここからはエポスゴールドに興味を持った方向けに、詳しい情報を解説していきます。

エポスゴールドカード

エポスゴールドは年会費を無料にできる

エポスゴールドカードの通常年会費は5,000円(税込)です。

しかし、一度でも年間50万円以上利用すれば、翌年以降の年会費を永年無料にできます。

または、年会費無料のエポスカード を発行して利用実績を積み、エポスゴールドカードの招待を受けることでも年会費の無料化が可能です。

招待を受けてエポスゴールドを発行した場合、初年度から年会費を永年無料にできます。

かづき

直接エポスゴールドカードを申し込むと、初年度の年会費5,000円は必ず発生するので、招待から申し込む方がお得です。

このような招待がエポスアプリに届きます

招待の基準は非公開ですが、半年〜1年で50万円以上利用したら届いた、という声が多いです。

エポスアプリを開くと、下の画像のようなグラフで招待までの達成度を教えてくれます。

安心して招待を待てますね。

エポスアプリで達成状況を確認できます

今なら新規入会で2,000円相当もらえる

今エポスカードに入会すると、合計2,000円相当もらえるキャンペーンが実施中です。

かづき

カードを発行するなら、キャンペーン中の今がお得ですよ。

なお、エポスカードでは発行したカードを自宅で受け取るか、マルイの店頭で受け取るか選択できます。

どちらを選ぶかによって、入会キャンペーンでもらえる特典の内容が変化します。

自宅に届けてもらう場合は「エポスポイント」がもらえます。

一方、マルイの店頭で受け取る場合は「マルイで使えるクーポン」がもらえます。

カードの受け取り方キャンペーン内容
自宅で受け取り最大2,000相当のエポスポイント
マルイで受け取り最大2,000相当のクーポン(マルイで利用可能)
かづき

エポスポイントにはさまざまな使い道がある一方、クーポンは使える場所がマルイに限定されるので注意しましょう。

\ カードの詳細や申し込みこちら /

関連記事

コメント

コメントする

タップできる目次