エポスカードのポイント還元率は上げられる!5つの方法でお得なカードに

厳選した5つの方法でエポスカードの還元率をアップ

エポスカードを発行したいけど、還元率が高くないって本当?
もっと還元率の高いカードを選んだ方がいいのかな…。

エポスカードの還元率って、実はそれほど高くないんです。

年会費無料で、もっと高還元のカードが他にあります。

こう聞くと、エポスカードを使うことを躊躇してしまうかもしれません。

どうせなら還元率の高いカードを使いたいと思うのは当然ですよね。

でもご安心ください。

今回ご紹介する方法なら、かんたんに還元率をアップさせることが可能です。

普段使いのカードとして、十分に活躍できるようになりますよ。

かづき

エポスカードは、

・高いセキュリティ
・使いすぎ防止機能
・無料ゴールドカードの招待
・充実した旅行保険
・スタイリッシュなデザイン


など、魅力にあふれたカードです。

オリコン顧客満足度ランキングの「おすすめのクレジットカードランキング・比較」では、総合ランキングで第2位を獲得しています。

この記事を読むと…
  • エポスカードの還元率がいくらかわかる
  • エポスカードの還元率を上げる方法がわかる
この記事を書いた人
  • カードの研究が趣味の会社員
  • 累計カード発行枚数は約30枚
  • 月50,000人が訪れる当サイトの管理人

≫ もっと詳しく

👇記事に関する質問はこちらまで

タップできる目次

エポスカードのポイント還元率は0.5%

出典:エポスカード公式サイト

エポスカードの基本還元率は0.5%です。

一方クレジットカードの中には、年会費無料でも還元率が1.0%以上のカードはたくさんあります。

クレジットカード基本還元率
楽天カード1.0%
JCBカードW1.0%
PayPayカード1.0%
dカード1.0%
au PAY カード1.0%
リクルートカード1.2%
基本還元率が1.0%以上のカードの例
かづき

0.5%のエポスカードは、還元率が低いと言わざるをえませんね…。

でも、このあと紹介する方法を使えば、かんたんにお得なカードに変えられます

還元率で上記のカードを超えることも可能ですよ。

ポイント還元率を上げる5つの方法

それでは、エポスカードの還元率を上げる方法をご紹介します。

全部で5つあり、ひとつずつ解説していきます。

エポスVisaプリペイドカードで還元率+0.5%

出典:エポスカード公式サイト

「エポスVisaプリペイドカード」を利用して還元率を上げる方法です。

エポスVisaプリペイドカードは、エポスカードの利用で貯まったエポスポイントをチャージして使うプリペイドカードです。

年会費や発行手数料は無料となっています。

コンビニ、スーパー、飲食店、ネットショップなど、Visa加盟店なら基本的にどこでも利用可能です。

かづき

クレジットカードに近い使い方ができますね。

このエポスVisaプリペイドカードで買い物をすると、200円ごとに1円キャッシュバックされます。

200円で1円なので還元率にすると0.5%エポスカードの基本還元率0.5%と合わせると1.0%になりますね。

かづき

1.0%あれば、普段使いのカードとしても十分使っていけます。

エポスVisaプリペイドカードを利用したポイントアップの方法

エポスカードからチャージしても還元は無し

エポスVisaプリペイドカードは、エポスカードから直接チャージすることも可能ですが、その場合チャージ時のポイント加算はありません。
還元率を上げるには、かならずエポスポイントをチャージするようにしましょう。

\今なら2,000円相当もらえる/

*記事内の該当箇所へジャンプします

電子マネーにチャージして還元率アップ

エポスカードから楽天EdyやモバイルSuicaにチャージして還元率アップ

エポスカードは楽天EdyモバイルSuicaのチャージに利用できます。

どちらにチャージした場合も、エポスポイント(0.5%分)が貯まります。

さらに、楽天EdyやモバイルSuicaで買い物したときにもポイントを貯められます。

つまり「チャージした時」と「買い物した時」のダブルでポイントを獲得できるということです。

楽天EdyやモバイルSuicaにチャージしてポイント二重取り

楽天Edyにチャージする場合

エポスカードで楽天Edyにチャージし、楽天Edyで買い物をしましょう。

チャージで0.5%、買い物で0.5%、合計で1.0%分のエポスポイントが貯まります。

エポスカードから楽天Edyにチャージしてポイント二重取り

モバイルSuicaにチャージする場合

エポスカードでモバイルSuicaにチャージし、モバイルSuicaで買い物をしましょう。

特定の加盟店での買い物や、電車運賃・定期券の支払いなどに限られますが、エポスポイントに加えてJREポイントも獲得できます。

エポスカードからモバイルSuicaにチャージしてポイント二重取り

モバイルSuicaでポイントを貯める方法は、「Suicaでポイントを貯めよう!貯め方をやさしく解説」でくわしく解説しています。

マルイ系列店や優待店でおトクに買い物

実店舗で買い物するときは、マルイ系列店「エポトクプラザ」に加盟している優待店を利用しましょう。

マルイ系列店で買い物

エポスカードはマルイグループのお店(マルイやモディなど)で還元率が2倍(1.0%)になります。

また「マルコとマルオの7日間」でエポスカードを使えば、10%OFFで買い物できます。

マルコとマルオの7日間は、年4回開催されるマルイ系列店のセールです。

エポトクプラザ加盟店で買い物

出典:エポトクプラザ

マルイ系列店以外にも、約10,000の加盟店で還元率アップの優待を受けられます。

レストラン、居酒屋、カフェ、映画館、カラオケ、遊園地など、日常的に使えるお店がそろっています。

どんなお店があるかは、優待サイト「エポトクプラザ」で確認できますよ。

加盟店優待
魚民エポスポイント5倍
笑笑エポスポイント5倍
スターバックスエポスポイントが、
・スタバカードへの入金で2倍
・スタバカードの購入で5倍
・eGiftの購入で15倍
イオンシネマチケット代が1,400円に
富士急ハイランドフリーパスが最大200円引き
HISエポスポイント3倍
日本旅行エポスポイント5倍
ビッグエコー室料30%OFF
カラオケ館室料30%OFF
タイムズパーキングエポスポイント2倍
トヨタレンタカー5%OFF
ノジマエポスポイント5倍
エポトクプラザの加盟店と優待の例(2023年5月6日時点)

特にスターバックスでは、還元率を最大15倍まで上げられてお得です。

詳細は「【最大15倍還元】エポスカードはスタバでお得!活用法を徹底解説」で解説しています。

エポスポイントUPサイト(旧たまるマーケット)の優待を利用

ネットショッピングでの還元率を上げたい場合は、「エポスポイントUPサイト」を利用しましょう。

400以上のオンラインストアで、獲得できるエポスポイントを2〜30倍にアップ可能です。

エポスポイントUPサイトを経由して各ストアに行くと、もらえるポイントがアップする仕組みになっています。

代表的なエポスポイントUPサイト対応ショップ

カテゴリショップ還元率
総合通販・百貨店楽天市場1.0%
Yahoo!ショッピング1.0%
さとふる2.0%
au PAY マーケット(旧au wowma)3.0%
セブンネットショッピング1.5%
ZOZOTOWN Yahoo!ショッピング店1.0%
マツモトキヨシ2.0%
ファッションマルイウェブチャネル1.0%
SHEIN6.5%
ユニクロオンラインストア1.0%
ベルメゾンネット2.5%
ニッセンオンライン3.5%
Gapオンラインストア3.5%
旅行・チケットじゃらんnet1.5%
楽天トラベル1.0%
エクスペディア7.0%
一休.com1.5%
Yahoo!トラベル1.5%
Booking.com4.5%
美容・健康Qoo101.5%
ファンケル3.5%
山田養蜂場オンラインショップ9.0%
オルビス1.5%
HABA ONLINE4.5%
@cosme SHOPPING2.0%
暮らしと生活LOWYA6.5%
アカチャンホンポWebshopping1.5%
ペピイ6.5%
西川ストアONLINE5.0%
ニトリ 家具・インテリアの通販サイト【楽天市場】1.0%
ロフトネットストア2.0%
家電・パソコンApple公式サイト1.0%
ノジマ オンライン2.5%
ビックカメラ.com1.5%

\今なら2,000円相当もらえる/

*記事内の該当箇所へジャンプします

還元率最強のエポスゴールドカードにアップグレード

出典:エポスカード公式サイト

エポスカードを使っていると、エポスゴールドカードへの招待が届くことがあります。

招待を受けて発行すると年会費は永年無料です。

エポスゴールドカードの基本還元率は0.5%ですが、付帯特典を利用することで還元率アップが可能です。

具体的に見ていきましょう。

選べるポイントアップショップで還元率3倍

「選べるポイントアップショップ」はエポスゴールドカード・プラチナカード限定の特典です。

好きなお店を3つまで登録でき、そこでの還元率が3倍になります。

エポスゴールドカードの基本還元率は0.5%なので、3倍で1.5%です。

かづき

還元率1.5%はありがたいですね。

対象ショップは300以上あります。

公式サイトで公開されている「登録ショップランキング」を見てましょう。

登録ショップランキング(2023年5月6日時点)

スーパー・コンビニ・ドラッグストアファッションビル・ショッピングセンター公共料金交通・鉄道飛行機
1位セブン-イレブンマルイ、マルイのネット通販東京電力JR東日本
2位イオンららぽーと東京ガスモバイルスイカ
3位ファミリーマート三井アウトレットパーク東京都水道料金JR西日本
4位ローソンドンキホーテ関西電力東京メトロ
5位マツモトキヨシモディ大阪ガスJR東海

スマートフォンでは左右にスクロールできます

かづき

日常的に使うスーパー、ドラッグストア、コンビニをはじめ、公共料金やモバイルスイカも選べるのがいいですね。

年間利用ボーナスで10,000ポイント

エポスゴールドカードを年間100万円以上利用すると10,000ポイントもらえます。

100万円で10,000ポイントなので還元率を1.0%アップさせることが可能です。

選べるポイントアップショップによる1.5%と合わせると、100万円ちょうど利用したときに2.5%になる計算です。

かづき

100万円が難しい方も、50万円利用すれば2,500ポイントもらえますよ。

招待までの進捗はアプリで確認できる

エポスゴールドカードの招待を受けるには、エポスカードの利用実績を積むことが必要です。

目安は半年〜1年で50万円以上と言われていますが、定かではありません。

いくらで招待が来るかわからないのは困るな…。

かづき

ご安心ください。エポスアプリを見ればあとどのくらいで招待がくるか確認できます。

何%達成したか表示してくれるので、安心して招待を待てますよ。

エポスアプリで達成状況を確認できる
エポスアプリに何%達成したか表示される

\今なら2,000円相当もらえる/

*記事内の該当箇所へジャンプします

ポイントの使い道は全部で9つ

貯まったポイントは何に使えるの?

エポスポイントには、全部で9つの使い道が用意されています。

  • マルイでのショッピング割引
  • エポスVisaプリペイドカードにチャージ
  • ネット通販利用分を割引
  • 商品券・ギフト券に交換
  • 他社ポイント・マイルに移行
  • グッズに交換
  • 支援団体に寄付
  • 投資信託の購入
  • 年会費の支払い

自分に合った使い道を選べますね。

詳しくは以下の記事で解説しています。

>> 【お得に使える】エポスポイントのおすすめ交換先や使い道を徹底解説!

エポスカードのポイント有効期限

エポスポイントの有効期限はカードによって異なります。

カード有効期限
エポスカードポイント加算日から2年間
エポスゴールドカード無期限
エポスプラチナカード無期限

エポスカードの場合、有効期限は2年間ですが、3ヶ月以内に期限切れになるポイントを持っている場合、有効期限の延長を申し出ることができます。

この手続きをすると、所有する全ポイントの有効期限が24ヶ月後まで延長されます。

または、先述したエポスVisaプリペイドカードにチャージすることでも延長が可能です。

エポスVisaプリペイドカードの有効期限まで、ポイントの有効期限が延長されます。

ポイントの失効に注意
エポスVisaプリペイドカードの有効期限を過ぎると、チャージしたポイントは失効するので注意しましょう。有効期限前に新しいカードを発行すれば、チャージしたポイントを移行することが可能です。

\今なら2,000円相当もらえる/

*記事内の該当箇所へジャンプします

まとめ

今回はエポスカードの還元率を上げる方法をご紹介しました。

基本還元率は0.5%と低めですが、以下の方法でアップさせることが可能です。

  1. エポスVisaプリペイドカードで還元率+0.5%
  2. 電子マネーにチャージして還元率アップ
  3. マルイ系列店や優待店でおトクに買い物
  4. エポスポイントUPサイトの優待を利用
  5. 還元率最強のエポスゴールドカードにアップグレード

かんたんに実践できるのはです。

ふだんの買い物にエポスカードを使って、貯まったポイントをチャージして使うだけで還元率が上がります。

楽天EdyやモバイルSuicaを使っている人はも組み合わせると、さらに還元率アップが可能です。

普段よく使うお店がに該当している方は、こちらもぜひ活用しましょう。

このようにエポスカードを使っているうちに「エポスゴールドカード」の招待が届くはずです。年会費無料で高還元カードをゲットしましょう()。

かづき

エポスカードはポイント還元以外にも、次のような魅力にあふれたカードです。

  • ナンバーレス&利用通知で高いセキュリティ
  • クレカ初心者にも安心な使いすぎ防止機能
  • 所有しているだけで有効な旅行保険
  • 有名デザイナーによるスタイリッシュなデザイン
かづき

オリコン顧客満足度ランキングの「おすすめのクレジットカードランキング・比較」で、総合ランキング第2位を獲得している、ユーザーからの評価が高いカードでもあります。

今なら新規入会で2,000円相当もらえる

今エポスカードに入会すると、合計2,000円相当もらえるキャンペーンが実施中です。

かづき

カードを発行するなら、キャンペーン中の今がお得ですよ。

なお、エポスカードでは発行したカードを自宅で受け取るか、マルイの店頭で受け取るか選択できます。

どちらを選ぶかによって、入会キャンペーンでもらえる特典の内容が変化します。

自宅に届けてもらう場合は「エポスポイント」がもらえます。

一方、マルイの店頭で受け取る場合は「マルイで使えるクーポン」がもらえます。

カードの受け取り方キャンペーン内容
自宅で受け取り最大2,000相当のエポスポイント
マルイで受け取り最大2,000相当のクーポン(マルイで利用可能)
かづき

エポスポイントにはさまざまな使い道がある一方、クーポンは使える場所がマルイに限定されるので注意しましょう。

\ 詳細や申し込みは公式サイトで /

関連記事

コメント

コメントする

タップできる目次